沖縄にジェフ(Jef)というハンバーガーショップがある。4店舗しかないのだが、当地ではA&Wと並んで人気のハンバーガーショップということで、昨秋、学会で沖縄に行ったときに立ち寄ってみた。ちょうど週末のお昼時、店内にいた顧客の多くは地元のファミリー層であった。
メニュー(クリックすると外部サイトへ移動します)にはゴーヤが入ったゴーヤーバーガーがあるなど、いわゆるご当地バーガーの部類に入るわけだが、店内で気づいたことはハンバーガー以外のものを食べている人が多かったことである。隣のテーブルではタコライス、別の隣のテーブルではパスタ、しかも家族の中でも、ハンバーガーを食べる人がいれば、パスタを食べる人がいるように、皆バラバラのものを食べているのである。
ここはハンバーガー屋さんでありながら、ハンバーガー屋さんではないんだな、そういう強烈な印象を得た。また、メニューをご覧いただくと分かる通り、たくさんの種類の商品がある。初めて行ったお店ということももちろんあるが、どの商品を選ぼうかと迷う過程が楽しかった。店員さんは沖縄ということもあり、イライラすることもなくこちらが商品を選ぶのをニコニコと待ってくれた。
商品を選ぶ楽しみを失っていないか
ひるがえって、マクドナルド(日本マクドナルドHD:2702)。マクドナルドにはよく子供(6歳と2歳)を連れて訪れる。が、注文する商品を迷うことはほとんどない。子供はハッピーセット、私はチキンクリスプかエビフィレオ。何年もマクドナルドに行っているものの、オーダー時はほぼ思考停止しており、商品を選ぶ楽しみは残念ながらそこにはない。
マクドナルド自身も、一時カウンターのメニューを廃止して顧客がオーダーにかける時間を短縮化しようとしたことがあった。客にすぐにオーダーを決めてもらって(決めさせて)、顧客の回転率を高める、そして収益力をアップする。経営学的には正解だ。しかし、その過程では顧客は選ぶ楽しみを失っている。
一方、ファミレスでは選ぶ楽しみがある。また、コンビニでもしかりだ。
非日常性の重要性
沖縄から北に2000キロ以上の函館。ここにはラッキーピエロという全国ご当地バーガーNo.1に輝いたハンバーガーチェーン店がある。函館周辺に16店舗を展開しており、圧倒的な人気を誇る。札幌から函館に出張に行くと必ず立ち寄るという人も多い。
サーカスをコンセプトにしており、店舗づくりにもそれが大いに反映されている。どこ店舗も外見も内装も非常に個性豊かだ。私が昨年のGWに訪れた店舗の内装は写真のようであったが、どこかアメリカンなポップカルチャーの雰囲気が漂い、非日常的な空間がそこにはあった。
この「非日常性」は、実は外食産業にとって非常に重要な点である。どの外食チェーンも効率化を追求するあまり、画一的になってしまった。その結果、あくまでも私たちの日常の延長の存在になってしまっている。
しかし、かつてのマクドナルドやファミリーレストランがそういう存在であったように、顧客は外食に非日常的なワクワク感も求めるものである。非日常性の提供と効率的なオペレーション、これらを両立させることは容易ではないだろうが、マクドナルドの復活のカギの一つはここにあるのではないだろうか。
ハンバーガーに固執する必要はないのでは?
ラッキーピエロもメニューがユニーク、かつ、豊富だ。ハンバーガー以外ではカレーにオムライス、かつ丼、ロコモコなど数えきれないぐらいにある。ウェブサイトでは定番メニューしか紹介されていないが、店舗ごとに異なる商品が提供されており、その点は餃子の王将と同じだ。
なお、全メニューを見たいという人は、ラッキーピエロの会員になるとログインをして全メニューページを見ることができる(あるいはGoogle検索をかけるとなんらかひっかかる)。メニューが豊富だと、やはり他のテーブルの人たちが食べているものが気になる。沖縄のジェフよりはハンバーガー率は高いように見えたが、それでもそれ以外のものを食べている人も見うけられた。
メニューが豊富だと、顧客が迷う時間がかかること以外にも、多種多様な原材料をストックしておく必要があるため、原材料の在庫管理(賞味期限や廃棄ロス率の管理を含め)が非効率的になる。
マクドナルドは株式公開しており、効率性を追い求める株主からの大きなプレッシャーのもと経営している。それと、ジェフやラッキーピエロのような非上場のご当地バーガー企業とを同じ土俵で比較することは当然にできない。
しかし、マクドナルドが採ってきた高級バーガーを中心とした新商品展開は、あくまでもハンバーガーであり、顧客層の拡大への寄与という点では少し再考の余地があると考えられる。また、高級バーガーは購入できる層が限られている。
マックのファンはどこに?
ジェフにもラッキーピエロにも、顧客からの愛着がある。業態は違うが、上場企業との比較という意味では、スターバックス(2712)にも根強いファンが多い。
しかし、マクドナルドのファンとなるとあまりイメージが沸かない。単に友達とおしゃべりをするための場所、ビジネスパーソンが仕事をするための場所を提供するビジネスモデルなのか、味、世界観を含めてその空間のファンを増やしていこうとするビジネスモデルなのか、そのどちらを選択するかによって今後の戦略も大きく変わってくることであろう。
最終的には顧客層の拡大が必要
コーヒーの無料化や120円で本格派コーヒーを提供することで、マクドナルドはコーヒーチェーンから客を引っ張ってきた。
ロッテリアやモスバーガーなどのハンバーガーチェーン店、あるいは、牛丼やラーメンなどの低価格外食チェーン店がそれまでのマクドナルドの市場範囲であったものを、コーヒーという食事ではない目的の人々も取り込むことで市場を拡大した。
しかし、今は同じ戦略をコンビニにやられて市場が浸食されている状況である。再度、市場の拡大を目指す必要がある。そのためには、究極的にはファストフードの商品はカラダに悪いと思っている層を取り込む必要があるのではないだろうか。
昨年、特保指定のメッツコーラが大人気であったように、ファストフードやコーラ系飲料などは、それらを食べ飲みする際の罪悪感を払しょくすることができれば、より市場は拡大可能である。
主婦の食卓支援のためのレトルト素材でも最後にひと手間加える商品が人気であるが、これも、罪悪感の払しょくがカギだ。わが家でも子供をファストフードの店に連れて行くときは、深層心理ではもっと別の栄養価の高いものを食べさせないといけないという気持ちがある。ただ、手軽だからついつい、となってしまう。せめてもの思いで、ドリンクだけは牛乳や野菜ジュースにしてみたりする。
こういう罪悪感は牛丼やラーメン屋ではあまりない。もちろん牛丼やラーメンでも必要な栄養価が不足しているという認識はあるが、罪悪感の程度は低い。その意味でも、ハンバーガーに頼らないメニュー構成は検討の余地があろう。
個人的には、子供がすぐに飽きてしまうハッピーセットのおもちゃの質をなんとかしてほしいと思う。もらったおもちゃに対して、食事中すら子供の興味が持続しないことが多く、親にしてみるとお金を無駄遣いしたという、これまた罪悪感めいた感情を抱く。ハッピーセットで無駄使いをしたくないから、マクドナルドには近寄りたくない、そんな状況ですらあったりする。
マクドナルド復活のカギは、何か目玉商品や目玉となる施策を行うことではなく、自分たちはどういう世界観を提供したいのか、そのコンセプトの再構築が最も重要ではなかろうか?
※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
▼節約の第一歩はATM&振込手数料が無料のネット銀行選びから!▼ | |
---|---|
【2025年1月15日時点】 ■編集部おすすめのネット銀行はこちら! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
---|---|---|---|
1年 | 3年 | 5年 | |
◆SBI新生銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.30% (※1) |
0.85% (※2) |
0.35% | 1.20% (※3) |
【SBI新生銀行のおすすめポイント】 「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」またはSBI証券との口座振替契約を利用するだけで簡単に到達でき(※4)、他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金のと1年もの定期預金の金利が大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。 ※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「スタートアップ円定期預金(新規口座開設者限定)」適用時の金利。※3 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「【インターネット限定】円定期預金冬の金利アップキャンペーン」適用時の金利。※4 住信SBIネット銀行のハイブリッド預金など、他行の口座連携サービスを利用中でも登録可能。 |
|||
【関連記事】 ■【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料! ■「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう! |
|||
◆あおぞら銀行 BANK ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.20% | 0.45% | 0.55% | 0.65% |
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】 普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料! |
|||
【関連記事】 ■定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明! ■【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に |
|||
|
|||
◆UI銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.20% | 0.65% (※1) |
0.35% | 0.40% |
【UI銀行のおすすめポイント】 新規口座開設者は1年もの定期預金の金利が0.65%にアップする「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」が2025年3月31日まで開催中! UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。 |
|||
【関連記事】 ■UI銀行は「高水準の金利&お得な手数料」でおすすめのスマホ特化型デジタルバンク!「東京きらぼしフィナンシャルグループ」から誕生した「UI銀行」の魅力を解説! ■【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料 |
|||
|
|||
◆東京スター銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.40% (※1) |
0.80% (※2) |
0.55% (※3) |
0.105% |
【東京スター銀行のおすすめポイント】 東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。 ※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
1年 | 3年 | 5年 | |
◆ソニー銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.15% | 0.80% (※1) |
0.30% | 0.30% |
【ソニー銀行のおすすめポイント】 外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。 ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「円定期特別金利」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能 ■「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? |
|||
◆SBJ銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
最大0.18% (※1) |
1.00% (※2) |
0.65% (※3) |
0.75% (※3) |
【SBJ銀行のおすすめポイント】 ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ! ※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2 2025年4月30日までのキャンペーン「スポーツ選手応援定期預金2025」適用時の金利。プロゴルファーの宋永漢(ソン・ヨンハン)選手が対象の大会で1度でも優勝した場合は年1.30%、準優勝した場合は年1.10%にアップ。※3「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。 |
|||
【関連記事】 ■SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃! ■【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット! |
|||
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者) ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.13% (「イオン銀行Myステージ」の 「ゴールドステージ」の場合) |
0.62% (※1) |
0.30% | 0.72% (※1) |
【イオン銀行のおすすめポイント】 「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得! ※1 2025年2月9日までの期間限定キャンペーン「冬の定期預金 金利上乗せキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える! ■イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! |
|||
◆楽天銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.18% (※1) |
0.35% (※2) |
0.15% | 0.20% |
【楽天銀行のおすすめポイント】 「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ! しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK! ※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる! ■「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう! |
|||
|
|||
※ 100万円を預けた場合の2025年1月15日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。 |