藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●2ナノ半導体 | ●防衛 | ●セキュリティ対策 | ||||
●防災 | ●AIロボット | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●M&A | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●アニメ |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
今年は株を枕に年を越してよし!大発会での大幅ギャップ・アップを狙え
[2013年12月17日]今年は、大納会を休むと9連休になります。常識的には、日本が年末年始の休み中に何が起こるかわからないため、ポジションは……More
-
「弱い株」は、株ではない。いまは「強い株」だけを買え!
[2013年12月10日]ここ最近、アクティブ個人や証券会社の自己屋の連中が最も注目している銘柄のひとつがミクシィ(2121)です。同社株は10月8……More
-
小型株への資金シフトが始まった!これからの相場では「強い銘柄につけ」が鉄則
[2013年12月3日]円安基調継続で、日経平均も堅調に推移しています。現状のように円相場が円安基調の間は、日経平均は上値を追うでしょう。し……More
-
日経平均の勢いが収まったら12月の「餅つき相場」では中小型株を狙え!
[2013年11月26日]26日前場の日経平均は4日ぶりに反落したものの、引き続き、日米共に、株式市場は絶好調です。25日の日経平均は前週末比237.4……More
-
日本株の調整局面は完全に終了。アベノミクス上昇相場第2弾が始まった!
[2013年11月19日]日米共に、株式市場は絶好調です。まず、18日の米国株式市場ではNYダウは4日続伸、前週末比14.32ドル高の1万5976.02ドルと……More
-
米経済堅調で下放れの可能性は低い!調整をしても日本株は「買い」だ
[2013年11月12日]日経平均が前週末比183.04円高の1万4269.84円で取引を終えた11日(月)、私の知り合いの個人投資家達の愚痴は本当に凄かった……More
-
来年3月のQE縮小スタートで日本株が1万9000円を目指す理由
[2013年11月5日]足元の日経平均は方向感の乏しい、調整が続いています。前回「11月22日までは調整局面だが、それからは「億り人」相場が再到……More
-
11月22日までは調整局面だが、それからは「億り人」相場が再到来する!
[2013年10月29日]間違いなく、東京株式市場は調整局面だと思うのですが、やはり相場は一筋縄ではいきません。そう思う理由は、28日(月)の日……More
-
相場は難しい局面に入った主力株ではなく小型株を売買せよ
[2013年10月22日]日経平均は10月8日(火)から17日(木)まで7連騰した後、18日(金)に8日ぶりに小反落したものの、翌営業日の21日(月)は……More
-
米与野党妥結まで相場は上昇するが、合意後は「材料出尽くし」の公算大
[2013年10月15日]米国の債務上限引き上げや政府機関の再開めぐる協議については、日本時間15日10時時点では、最終決着はしていません。しかし……More