物価の安い新興国で暮らし、日本にいるときよりも豊かな生活を満喫するオカリナ講師・ジャスティンさんのインタビューを公開!
ダイヤモンド・ザイでは、毎号異なるゲストに「お金との向き合い方」について聞くインタビュー記事「おカネの本音!」を掲載している。発売中のダイヤモンド・ザイ9月号のゲストは、オカリナ講師のジャスティンさん。
上海、新疆ウイグル自治区、トルコにエジプトと、13年間でさまざまな新興国を渡り歩いてきたジャスティンさん。現在生活しているエジプトでは、月収5万円で十分ゆったり生活できているという。今回は、そんなジャスティンさんに、海外生活をエンジョイするための秘訣を聞いた!
【※関連記事はこちら!】
⇒元外資系金融マンの肉乃小路ニクヨさんが考える「お金と上手に向き合う方法」を解説!「人生=経営」と考え、自己投資によって“自分という資源”を有効活用せよ!
28歳から海外暮らしを開始し、13年間新興国で生活!
物価の安いエジプトでは、月5万円の収入でも十分生活できる!
──海外生活が長いそうですね。
ジャスティン 28歳で上海に渡ったのが最初です。その後、中国の新疆ウイグル自治区、トルコと渡り歩き、9年ほど前からエジプトに住んでいます。トータルすると、かれこれ13年ぐらいになりますね。
──海外で暮らそうと思ったきっかけって何ですか?
ジャスティン 最初は海外で暮らすなんて、絶対無理だと思っていたんです。外国語も全然わからなかったですから。でも、上海に住む友だちから「一度遊びに来れば?」と誘われたので、試しに行ってみたんです。現地に行ってみると「何とか暮らせるかも」と感じました。中国は漢字の国ですし、文化も何となく似ていますので。
──とはいえ、実際に住んでみるとけっこう苦労もあったそうですが。
ジャスティン やっぱり言葉ですね。数カ月ほど中国語を勉強してから行ったのですが、相手が何を言ってるのかわからないですし、こちらが話すことも理解してもらえなかったんです。でも、相手の言葉をマネながら喋っているうちに、少しずつコミュニケーションが取れるようになり、1年もすると生活に困らない程度には話せるようになっていました。
ウイグル語と英語も同じように叩き上げで身に付けました。現地の人と交わって生活すれば、早く喋れるようになるものなんです。
──現地に溶け込むのがポイントなんですね。
ジャスティン それが、生活を安上がりにする秘訣でもあります。海外で暮らしても、外国人が住むエリアで、外国人と同じような生活をしていたら、どうしてもおカネがかかってしまいます。
現地の人が住むエリアで部屋を借り、なるべく自炊をすれば、かなり安上がりに生活できるんです。実際、僕はいま月収5万円ぐらいですが、2LDKのそこそこ大きなマンションに住み、1日1杯はスタバのコーヒーだって飲めるぐらいの生活をエンジョイしています。
──へぇーっ。月収5万円でも2LDKに住めるんですか?
ジャスティン 何しろエジプトは、日本と比べてかなり物価が安いですからね。1カ月の支出は、マンションの家賃がたったの1万5000円、食費は2万5000円、通信費と光熱費は3000円ぐらい。2LDKに住んで、スマホの料金を払っても月5万円でお釣りがきちゃうんですよ。
食べ物は、トマトやキュウリが1キロ30円ぐらいで買えるので、自炊すれば1食数十円で済むし、外食しても、せいぜい1食200円ぐらい。日本では極貧に近い生活でしたが、エジプトに住むようになって生活は一変しました。
節約したいなら、海外に住むのがイチバンだと思いますよ。もちろん、物価の高い先進国は別ですけどね。
競争の激しい中国語講師からオカリナ講師に転身!
月5万円を稼げる必要最低限の仕事だけして、自分の時間を確保!
──エジプトはイスラム圏ですよね。物価が安い反面、治安が悪いイメージがあります。
ジャスティン イスラム圏といえば、戦争やテロの報道ばかりなので、何となく怖いイメージを持たれがちですが、実際にはそれほどではありません。むしろ、戒律で飲酒が禁じられているので、夜歩いていても酔っ払いにからまれたりする心配がなく安全です。
同じイスラム圏の新疆ウイグル自治区やトルコも、治安に関してはまったく不安を感じなかったですね。
──月収は5万円ということですが、エジプトではどんなお仕事をしているんですか?
ジャスティン オンラインで日本人にオカリナを教えています。2、3人の生徒に週1回ずつレッスンを行っている感じですね。1回あたりのレッスン料が1時間6000円。生徒さんが2人だと週1万2000円です。
──なるほど、月にすると4万8000円。だいたい5万円ですね。
ジャスティン 5万円で暮らしていけるので、生徒さんは3人までに抑えています。働く時間はなるべく減らし、自分の時間をなるべく確保したいので。要するに、必要以上に働きたくないんです(笑)。生きていけるだけの収入があればそれで十分ですし、仕事だけに時間を奪われるのでは、せっかくの人生がもったいないと思っているものですから。
──オカリナ講師になったきっかけは何だったのですか?
ジャスティン 海外生活を始めてからオンラインで仕事をするようになり、最初は中国語の先生をやりました。ところが、オンラインの中国語講師って、世の中にたくさんいるので、価格競争がとても激しいんですね。
僕は1時間15米ドル(当時約1700円)で教えていたんですが、なかには1時間5米ドル、3米ドルという講師もいて、とてもかなわない。しかも、1回1700円ほどでは、月5万円を稼ぐのに約30回教えなければなりません。あまり働きたくない僕にとっては過酷な労働条件だったので、もっと割のいい仕事はないかとあれこれ探し、たどり着いたのがオカリナ講師だったんです。
老後の楽しみとしてオカリナを習いたい人が増えているけれど、教える人が少ないという話を聞いたのがきっかけです。これなら価格競争に巻き込まれることなく、安定的に稼げるんじゃないかと。幸い、僕は中学生のころからオカリナをやっていたので、その経験を生かせるかもしれないと思いましたね。
──ニッチな商売を探り当てることに成功したわけですね。
ジャスティン おかげで、中国語の講師をやっていたときに比べて労働時間は半分になりました。もし、中国語講師時代と同じ時間働けば、月10万円は稼げるわけですが、5万円あれば十分なので、これ以上は働きません(笑)。
海外生活を経て必要なモノだけにしかおカネをかけないように!
現地の人の生き様をリスペクトすることが大切!
──海外生活をするようになって、おカネの使い方もずいぶん変わったそうですね。
ジャスティン とにかく、不要なモノは一切買わなくなりました。日本にいたころは、モノの情報があふれていたので、必要ないモノを必要だと思って買っていました……。中国からトルコ、エジプトと渡り歩き、年に1、2回は日本にも帰っているので、とにかく荷物を減らしたいと思ったのが、モノを買わなくなったきっかけです。
まずは「いらないモノ」をどんどん捨てました。ネクタイなんて、もらいものを含めると50本ぐらい持っていたんです。でも、友だちから「首は1本しかないんだから」と言われ、「それもそうだな」と思って数本を残して、捨てました。
あとは、電子機器用のケーブル。無駄にゴチャゴチャ持っていたけど、数本あれば十分です。とにかくいらないと思ったものは、片っ端から処分しました。
──断捨離ですね。
ジャスティン モノが減ると、「何を持っているのか?」が把握しやすくなるので、無駄に買うこともなくなり、結果的に支出を減らせるんですよね。せっかく減らしたモノを増やしたくないので、余計な買い物もしなくなりました。昔はブランドものの洋服が好きだったけど、上海に行ったらニセモノしか売っていないので、「ブランド品など何の意味もない」と思ってしまって(笑)。いまでは安価な洋服で十分満足しています。
ですが、逆に絶対に必要なものにはおカネをかけるようになりました。仕事に欠かせないパソコンやマイク、靴なんかはそうです。靴は、1足1万円ぐらいのを履いています。月収5万円の身の丈には合わないと思うかもしれませんが、いい靴なら2、3年は持つので、むしろ長い目で見ると安上がりですよ。
──かといって極貧生活ではなく、十分優雅な暮らしを楽しんでいるのがスゴイですね。
ジャスティン それも、物価が安いエジプトだからこそです。たまに旅行に行ったりもするのですが、紅海(エジプト東海岸)のリゾート地に行っても、1泊4000~5000円ぐらいで豪華なホテルに泊まれますからね。
ただし、日本で円安が進んでいる以上に、エジプトでは急激な通貨安が進行しています。だから、安いとはいっても、ここ数年でかなり物価は上がってきています。あるときなどは、メトロ(地下鉄)の運賃が一夜にして7倍も値上がりました。
──そんなに値上がりして、現地の人々は大丈夫なんでしょうか?
ジャスティン まぁ、物価が上がっても、死ぬことはありません(笑)。生活は苦しくなるかもしれないですが、工夫をすれば、どうにか生きてはいけます。アフリカ大陸の人々の生き様を見ていると、「僕もきっと大丈夫だ。何とかなる」と思うようになりました。
海外で暮らしていくために大切なのは、「日本の常識」を捨て去ることでしょう。現地の人たちの生き様をリスペクトして、同じように生きれば、結果的に現地の相場で安く暮らせるようになります。しかも仲間ができるので、だまされたり、ぼったくられたりしないように助けてくれます。これが“ジャスティン流”海外生活の極意です。
【※関連記事はこちら!】
⇒パンダやコアラを飼ったらいくらかかる? エサ代や環境を整えるだけで月数十万~数百万円かかる動物とおカネの実状を元動物園の獣医師・北澤功さんが解説!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年9月4日時点】 【証券会社おすすめ比較】 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ! |
||||||
株式売買手数料(税込) | 投資信託 | 外国株 | ||||
1約定ごと | 1日定額 | |||||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 | 2566本 | ○ 米国、中国 、アセアン |
||||
【楽天証券のおすすめポイント】 国内株式の現物取引と信用取引の売買手数料が完全無料(0円)! 株の売買コストについては、同じく売買手数料無料を打ち出したSBI証券と並んで業界最安レベルとなった。また、投信積立のときに楽天カードで決済すると0.5〜1%分、楽天キャッシュで決済すると0.5%分の楽天ポイントが付与されるうえ、投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まった楽天ポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経テレコン(楽天証券版)を利用することができるのも便利。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。2024年の「J.D. パワー個人資産運用顧客満足度調査<ネット証券部門>」では総合1位を受賞。 |
||||||
【関連記事】 ◆【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社! 取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう ◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実 |
||||||
【楽天カードを活用すれば、投資しながら楽天ポイントもゲット!】 | ||||||
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 ※取引報告書などを「電子交付」に設定している場合 |
2569本 | ○ 米国、中国、 韓国、ロシア 、アセアン |
||||
【SBI証券のおすすめポイント】 ネット証券最大手のひとつ。国内株式の売買手数料を完全無料化! 取引報告書などを電子交付するだけで、現物取引、信用取引に加え、単元未満株の売買手数料まで0円になるので、売買コストに関しては圧倒的にお得な証券会社と言える。投資信託の数が業界トップクラスなうえ100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。さらに、IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップ。PTS取引も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は米国株、中国株のほか、アセアン株も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株の売買手数料が最低0米ドルから取引可能になのも魅力。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。2024年は「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の「証券業種」で1位を獲得。また口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも、初心者には嬉しいポイントだ。 |
||||||
【SBI証券の関連記事】 ◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
◆松井証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1887本 | ○ 米国 |
|
【松井証券のおすすめポイント】 1日定額制プランしかないものの1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という手数料体系は非常に魅力的。また、25歳以下なら現物・信用ともに国内株の売買手数料が完全無料! 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料、金利・貸株料が0%になる「一日信用取引」や手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。 ※ 株式売買手数料に1約定ごとのプランがないので、1日定額制プランを掲載。 |
||||||
【関連記事】 ◆【松井証券のおすすめポイントは?】1日50万円以下の株取引は手数料0円(無料)! その他の無料サービスと個性派投資情報も紹介 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
99円 | 115円 | 275円 | 550円/日 | 1773本 | ○ 米国、中国 |
|
【マネックス証券のおすすめポイント】 日本株の取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や、重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみるのもいいだろう。また、外国株の銘柄数の多さも魅力で、約4850銘柄の米国株や2650銘柄以上の中国株を売買できる。また、投資信託の保有金額に対し、最大0.08%分(年率)のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。なお、2023年10月にNTTドコモと業務提携を発表しており、2024年7月からは「dカード」による投資信託のクレカ積立などのサービスが始まった。 |
||||||
【関連記事】 ◆マネックス証券は「マネックスカード」での積立投資で1.1%分のポイントが貯まってお得! クレジットカードを利用して、投資信託を積立投資する方法を解説! ◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル! ◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ! |
||||||
【人気の「米国株」の銘柄数がトップクラス!】 | ||||||
◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1825本 | ○ 米国 |
|
【auカブコム証券のおすすめポイント】 MUFGグループとKDDIグループが出資するネット証券で、SB証券や楽天証券などと並んで5大ネット証券のひとつ。日本株は、1日定額制なら1日100万円の取引まで売買手数料が無料(0円)!「逆指値」や「トレーリングストップ」などの自動売買機能が充実していることも特徴のひとつ。あらかじめ設定しておけば自動的に購入や利益確定、損切りができるので、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家には便利だ。板発注機能装備の本格派のトレードツール「kabuステーション」も人気が高い。その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」など、デイトレードでも活用できる便利な機能を備えている。投資信託だけではなく「プチ株(単元未満株)」の積立も可能。月500円から株を積み立てられるので、資金の少ない株初心者にはおすすめだ。「HDI格付けベンチマーク」2023年の「問合せ窓口」「Webサポート」の両部門において、最高評価の三つ星を獲得した。 |
||||||
【関連記事】 ◆auカブコム証券の新アプリで「スマホ投資」が進化! 株初心者でもサクサク使える「シンプルな操作性」と、投資に必要な「充実の情報量」を両立できた秘密とは? ◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大5%のPontaポイントがたまる! NISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ! ◆【auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説】NISA口座なら日本株と米国株の売買手数料が無料で、クレカ積立の還元率は「1%」とネット証券トップクラス |
||||||
◆GMOクリック証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 130本 | ○ (CFD) |
|
【GMOクリック証券のおすすめポイント】 1日100万円まで取引は売買手数料無料! 1約定ごとプランの売買手数料も最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。また、27歳以下なら現物株が売買手数料が無料で取引できるのもメリット。信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップしており、売買代金では5大ネット証券に食い込むほど急成長している。商品の品揃えは、株式、FXのほか、外国債券やCFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。なお、国内店頭CFDについては、2023年末まで10年連続で取引高シェア1位を継続。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ! |
||||||
【関連記事】 ◆GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現! ◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説! ◆GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に! ◆億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 36本 | ○ (米国株CFD) |
|
【SBIネオトレード証券のおすすめポイント】 以前はライブスター証券だったが、2021年1月から現在の名称に。売買手数料を見ると、1日定額プランなら1日100万円まで無料。1日100万円超の価格帯でも大手ネット証券より割安だ。そのうえ信用取引の売買手数料が完全無料と、すべての手数料プランにおいてトップレベルの安さを誇る。そのお得さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。2023年10月に新取引ツール「NEOTRADER」が登場。PC版は板情報を利用した高速発注や特殊注文、多彩な気配情報、チャート表示などオールインワンの高機能ツールに仕上がっている。また「NEOTRADER」のスマホアプリ版もリリースされた。低コストで日本株(現物・信用)やCFDをアクティブにトレードしたい人におすすめ。また、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にとっても、新NISA対応や低コストな個性派投資信託の取り扱いがあり、おすすめの証券会社と言える。 |
||||||
【関連記事】 ◆【ネット証券おすすめ比較】株の売買手数料を比較したらあのネット証券会社が安かった! ◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流! |
||||||
【SBIグループに入ってIPO取扱数も急増!】 | ||||||
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。売買手数料は、1回の注文が複数の約定に分かれた場合、同一日であれば約定代金を合算し、1回の注文として計算します。投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託の検索機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。 |
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!⇒関連記事はこちら
お得な限定キャンペーン! | もれなく2500円プレゼント | 株の売買手数料がお得! |
---|---|---|
SBI証券 新規口座開設+条件クリアで もれなく2000円プレゼント! |
岡三オンライン証券 1日定額プランで 手数料を大幅値下げ! |
松井証券 1日50万円までの取引 なら売買手数料0円! |
ネット証券最大手で、ザイ・オンラインでも人気NO.1⇒関連記事 | 2017年の秋からIPO取扱数がトップクラスに!⇒関連記事 | 優待名人・桐谷さんも「便利でよく使う」とおすすめ⇒ 関連記事 |