節約・貯金のプロであるファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんが、ラクラクお金が貯まる節約術を大公開! 出費を抑える節約術はもちろん、お金の管理の仕方や家計の見直し方、節約には欠かせないネット銀行の選び方などを伝授します!
風呂内亜矢(ふろうち・あや)[ファイナンシャルプランナー]
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP(R)認定者、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー。大手電機メーカー系Slerに勤めていた26歳のとき、貯金80万円で自宅用としてマンションを衝動買い。それをきっかけにおカネの勉強を始める。現在は自宅を含め夫婦で4つの物件を保有。2013年、FPとして独立。現在はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「おカネに関する情報」を精力的に発信。著書に『その節約はキケンです—お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか—』(祥伝社)、『デキる女は「抜け目」ない』(あさ出版)などがある。風呂内亜矢オフィシャルサイト
■節約の達人!風呂内さんが利用しているネット銀行はこれだ! | ||||
ソニー銀行 | ||||
コンビニATM出金手数料(税抜) | 振込手数料 (税抜) |
|||
セブン- イレブン |
ローソン | ファミリーマート (E-net) |
ミニストップ (イオン銀行) |
|
月4回~無制限で無料(※1)、 以降は100円 |
同行あて:無料 他行あて:月1~11回まで無料(※2)、以降は200円 |
|||
【ソニー銀行おすすめポイント】 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! また、ソニー銀行のキャッシュカード「Sony Bank WALLET」は、Visaデビット機能を搭載。Visaデビットの海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 外貨預金が全12通貨もそろっているのもメリット! ※1 優遇プログラム「Club S」のステージによって、無料出金回数は異なる。※2優遇プログラム「Club S」のステージおよび「Sony Bank WALLET」の有無によって、無料振込回数は異なる。 |
||||
【関連記事】 ■【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能 ■「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? ■ネット銀行の格付けから、それぞれの信用度を検証!格付機関が「メガバンクより破綻リスクが低い!」と評価した、安全・安心なネット銀行はここだ! |
||||
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
節約の達人が伝授!ゼロから貯める節約術の記事一覧
-
子どもの「教育費」は大学卒業までにいくら必要?700万~2000万円もかかる教育費を準備するために「学資保険」と「預貯金」ではどちらがベストか?
[2016年10月3日]子どもの教育費は最終的にいくらかかる? 貯めるのは「学資保険」と「預貯金」のどちらが有利なのか?など、子どもの「教育……More
-
確定拠出年金を使えば、サラリーマンも節税しながら老後資金を上乗せできる! 会社員でも専業主婦でも誰でも加入可能になる確定拠出年金の活用法を伝授!
[2016年9月13日]「確定拠出年金(DC)」のメリットとデメリット、「確定拠出年金」で利用する証券会社・銀行の選び方を伝授! 「確定拠出年……More
-
海外旅行保険の加入で得する、ベストな選択は?クレジットカード付帯保険のメリット・デメリット、必要な保険だけを“バラ掛け”して得する方法も!
[2016年9月6日]夏休み中に海外旅行をした人、これからのシルバーウィークや年末年始に海外旅行を予定している人も多いだろう。海外旅行とい……More
-
ポイントカードは、作る派? 作らない派?「管理が面倒」「財布がかさばる」という印象でも基本的にポイントカードはとにかく「作る」が正解!
[2016年8月4日]「ポイントカード」は持ったほうが得なのか、持ちすぎるのはダメなのかという議論に結論!いまや「ポイントカード」は、スー……More
-
「老後破産」を回避するために必要な準備とは?中年だけでなく若者も不安を抱える「老後」の生活を守るために、今からできる老後の準備・対策を伝授!
[2016年7月16日]「老後破産」――老後に生活が破綻するのを防いで、幸福な老後を過ごす方法は? 少子高齢化が進み、「将来、あまり年金がも……More
-
「LINE Payカード」など先払い型の電子マネーやデビットカード、プレミアム商品券を活用しよう!現金決済よりも買い物がお得になるツールを紹介
[2016年7月8日]クレジットカードを使うことに抵抗がある人でも、「LINE Payカード」などのプリペイド式の電子マネーや「デビットカード」で……More
-
貯金を増やすコツは「5つのルール」を守ること!貯められないOLからお金の専門家に変身したファイナンシャルプランナーの貯金術を大公開!
[2016年6月8日]貯金を増やすコツとルールを大公開! 新年度の慌ただしさが一段落し、夏のボーナスも直前に迫ったこの時期に、しっかりと考……More
-
マイナス金利で「銀行預金」の魅力が低下した今、「天引き」で自動的に貯まり、「利息非課税」などのメリットがある「財形貯蓄」に改めて注目しよう!
[2016年5月25日]「財形貯蓄」がマイナス金利時代に再評価の兆し? マイナス金利で、どこに預けてもお金が増えにくい今の時代、会社に「財形……More
-
給与明細の正しい見方と注意するべきポイントとは?毎月の給与明細で本当の収入と隠れた支出を確認し、将来のために保管しておく習慣をつけるのが大切!
[2016年4月25日]給与明細の正しい見方と、保存しておくべき理由とは? サラリーマンなら毎月受け取る「給与明細」。「毎月そんなに変わらな……More
-
クレジットカードを選ぶなら年会費無料&高還元!人気のファイナンシャル・プランナーがおすすめする高還元率&低コストのベストなクレジットカードは?
[2016年4月20日]おすすめの「高還元率+年会費無料」のクレジットカードをファイナンシャル・プランナーの風呂内亜矢さんが紹介! クレジッ……More