IPO株の攻略&裏ワザ情報!

12月の「IPO祭り」は新規公開株で儲けるチャンス!「IPO祭り」で上場する全15銘柄の情報を公開。話題の自動運転技術ベンチャーの「ZMP」に要注目!【2017年11月29日更新】

2016年11月18日公開(2022年3月29日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

※2017年12月のIPO情報はこちら!
⇒IPOスケジュール一覧【2017年】

 毎年12月は「IPO祭り」とも呼ばれ、新規上場する企業の数が多いと言われている。

 IPO株は、株式投資の一種でありながら、少ないリスクで大きなリターンを期待できる数少ない投資法のひとつ。しかし、いくらIPO投資をしたくても、新規上場する銘柄がなくては当然売買することはできない。

 つまり、新規上場の多い12月は、IPO投資家にとって年に1回訪れる絶好のチャンスの月なのだ。

決算時期と新規上場の手続きの関係から
IPOは3の倍数の月に多い

 2013年から2016年まで、過去4年間に日本取引所グループで新規上場した件数を月ごとにまとめると、次のようになる。ただし、2016年は11月21日時点の数字なので、今後数件増える可能性はある。

 データを見ると、今年に関して言えば3月の方が多いものの、過去4年の平均では、やはり12月に上場する銘柄数が多い。さらに、3月、6月、9月、12月と、3の倍数の月のIPO銘柄数が多いのがわかるだろう。

 「3の倍数の月に上場する企業が多いのは、企業の決算時期との関係です」

と言うのは、投資サービス会社フィスコで長年IPOについて分析をしている株式アナリスト・小林大純(こばやし・ひろずみ)さん。

 「企業が新規上場するときは、直近四半期の決算を締めてから1カ月あまりで決算を確定し、上場を最終決定して発表、そして上場、という流れになり、その作業に大体3カ月くらいかかります。四半期の決算は3の倍数の月になるので、結果として3月、6月、9月、12月に上場する企業が多いのではないでしょうか。特に12月上場の企業が多いのは、『年内に上場したい』という企業の思惑から、駆け込み的にIPOが増えるようです」

2016年12月に上場するのは15銘柄
一押しは、自動運転技術のベンチャー企業「ZMP」

 2016年の12月に新規上場する銘柄は、次の通り(※2016年11月21日時点)。なお、それぞれの銘柄の詳しい情報は、詳細ページを参照して欲しい。

※2017年12月のIPO情報はこちら!
⇒IPOスケジュール一覧【2017年】

■2016年12月に新規上場するIPO銘柄(2016年11月21日時点)
 上場日  銘柄名 主幹事 ブックビルディング期間 詳細
ページ
12/7 イントラスト みずほ証券 11/21~11/28
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/8 グッドコムアセット 野村證券 11/21~11/28
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/14 キャリアインデックス SBI証券 11/28~12/2
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/15 MS-Japan 野村證券 11/29~12/5
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/16 シンシア SBI証券 11/30~12/6
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/19 日本モーゲージサービス みずほ証券 11/30~12/6
IPO銘柄の詳細ページはこちら
ZMP SMBC日興証券 11/30~12/8
IPO銘柄の詳細ページはこちら
船場(せんば) 野村證券 12/1~12/7
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/20 リネットジャパングループ SBI証券 12/2~12/8
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/21 グレイステクノロジー 東海東京証券 12/5~12/9
IPO銘柄の詳細ページはこちら
セグエグループ みずほ証券 12/5~12/9
IPO銘柄の詳細ページはこちら
イノベーション SMBC日興証券 12/6~12/12
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/22 フォーライフ みずほ証券 12/6~12/12
IPO銘柄の詳細ページはこちら
エイトレッド 大和証券 12/7~12/13
IPO銘柄の詳細ページはこちら
12/27 ティビィシィ・スキヤツト SMBCフレンド証券 12/7~12/13
IPO銘柄の詳細ページはこちら
⇒詳細な「IPOスケジュール」はこちら!

 2016年の「IPO祭り」の先陣を切るのは、家賃保証などの総合保証サービス事業を展開するイントラスト(7191)と、不動産デベロッパーのグッドコムアセット(3475)の2社で、11月21日(月)からブックビルディング(抽選申し込み)がスタートした。

 その後は1週間ほど間が空くが、12月半ばからは連日IPOが続く。12月19日(月)は、3社同時に上場する。虎視眈々と投資チャンスを狙っていたIPO投資にとっては、絶好の機会だ。

 12月上場のIPO銘柄の中でも注目度が高いのは、今なにかと話題となっている自動運転技術の開発を行うベンチャー企業、ZMP(7316)だろう。

 「自動運転車開発の有望ベンチャーとして、かねてから株式市場でも知られている企業です。ソニー(6758)ディー・エヌ・エー(2432)といった有力企業との連携や、『ロボットタクシー』の実証実験など、豊富なニュースフローで期待が高まっています。政府も、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて自動運転技術の実現を目指しており、政策に沿ったテーマ性が人気を後押しするでしょう」(小林さん)

と、小林さんもZMPに期待を寄せる。

好調な日本株市場がこのまま続けば
12月のIPOにも期待できる

 IPO投資をする際に気になるのは、市場環境だ。いくら有望なIPO銘柄であっても、市況が悪いと大きな値上がりは期待しにくい。しかし2016年12月に関して言えば、非常に良好が市場環境が期待できる。

 「トランプ次期米大統領の政策に期待した買いや、米長期金利の上昇に伴う円安進行を受けて、日本株は強い動きを見せています。中小型株はやや出足が鈍かったのですが、ここに来て資金流入が観測されており、個人投資家のリスク許容度も高まっていると見られます。こうした市場環境は、IPOには追い風となるでしょう」(小林さん)

 もともと、「IPO祭り」のように新規上場が集中する時期は、投資家の関心がIPO投資に向かいやすく、その分、資金がIPO市場に流入して株価も上がりやすいというメリットがある。

 その一方で、IPOが集中することのデメリットもある。

 「IPO銘柄数が多いと、事業内容や公開規模による銘柄選別が強まる傾向があります。さらに、同日に複数社が上場する場合は、初値買い資金が分散するため、想定より初値が伸び悩むこともあります。こうしたことを考慮した上で、慎重にIPO投資に臨んでいただきたいと思います」(小林さん)

 IPO株を購入するには厳しい抽選で当たる必要があるため、「できるだけ多くの証券会社から申し込んで当選確率を上げる」というのが基本戦略となる。抽選申し込み自体は無料で、当選できなければ一切の費用はかからない。

 問題は、申し込みから抽選までの期間、購入費用分の資金が拘束される証券会社が多いことだ。例えば、公開価格1500円、1単元100株のIPO株に申し込むと、一定期間15万円の資金が拘束される。

 つまり、IPOに申し込むのは無料とは言え、数多くの銘柄に申し込むには、それなりの資金を用意する必要があるのだ。十分に資金のある人は問題ないが、限られた資金で12月の「IPO祭り」にチャレンジしたい人は、数多くのIPO銘柄の中からより有望な企業を選び出すことが重要となる。

 IPO株の分析方法は、こちらの関連記事が参考になるだろう。

【IPO株の分析方法はこちら!】
IPO株の初値を予想するのは意外と簡単だった!?公開規模や予想PER、仮条件などの公開情報を元にプロが実際にやっている初値予想の出し方を公開!

SBI証券なら、12月上場の15銘柄中12銘柄に申し込みが可能
注目のZMPを狙うならSMBC日興証券は外せない!

 これから証券会社の口座を開いて12月の「IPO祭り」に参加したい、という人は、まずどこの証券会社がオススメだろうか?

 まずは、自分が申し込みたいIPO銘柄を決め、そこを取り扱っている証券会社を中心に、なるべく当選確率を上げるために複数の証券会社から申し込むのが定番のやり方だ。だが、初心者にとっては、いきなり複数の証券会社の口座を開くのはハードルが高いかもしれない。

 2016年12月の「IPO祭り」に関して言えば、一番のおすすめ証券会社は「SBI証券」だ。12月上場の15銘柄のうち実に12銘柄に申し込むことができ、そのうち3社では主幹事証券まで務めている。もちろん、前出のZMPにも申し込み可能だ。

 また、15銘柄のうち11銘柄を取り扱う「SMBC日興証券」もおすすめだ。主幹事数は2社だが、注目のZMPの主幹事証券を務めているのは魅力的だ。ZMPを狙う人は、ぜひ口座を解説しておきたい。

【SBI証券の詳細ページはこちら!】
IPOの多さ&夜間取引、銀行との連携など、独自サービスも充実のネット証券最大手!
【SMBC日興証券の詳細ページはこちら!】
信用取引完全無料、NISAや積立投資にも便利な株が小分けで買える「キンカブ」がおすすめ!

 その他、こちらの記事ではIPOに当選しやすい証券会社について解説しているので、参考にするといいだろう。

【IPO投資向け証券会社選びならこちら!】
IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え!通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!

今年の「IPO祭り」を機会に
IPO投資にチャレンジしてみよう!

 今回の記事では、2016年12月の「IPO祭り」について解説した。

 IPOは一般の人にはなかなか馴染みがないだけに、株式投資初心者にはハードルが高いように思われがちだ。しかし、最初にも書いたが、IPO投資はリスクが少なく大きなリターンが期待できる非常に魅力的な投資だ。これまでIPO投資をしたことのない人は、今回の「IPO祭り」を機会に、ぜひチャレンジしてみて欲しい。

※2017年12月のIPO情報はこちら!
⇒IPOスケジュール一覧【2017年】

■「IPO株が当たらない!」という人は、まずこちらの記事へ!
⇒IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え! 通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
 
IPO株(新規上場株・新規公開株)で儲ける方法!
IPO株の銘柄分析&予想
IPOスケジュール一覧[2024年]
 IPO株の攻略&裏ワザ情報!
【2024年12月2日時点】


【2024年版】本気でIPO当選を狙うなら、真っ先に押さえておきたい!
IPO[主幹事]の多いおすすめ証券会社

◆SMBC日興証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2023 2022 2021
19社
52社
24社
47社
26社
80社
10%:1人1票の平等抽選
最大5%:「ステージ別抽選」
※1
345万
【ポイント】
大手証券の中でもIPOに力を入れており、例年、主幹事数・取り扱い銘柄数ともに全証券会社中でトップクラス! また、国内五大証券会社のひとつだけあり「日本郵政グループ3社」や「JR九州」「ソフトバンク」などの超大型IPOでは、主幹事証券の1社として名を連ねることも多い。10%分の同率抽選では、1人1単元しか申し込めないので資金量に関係なく誰でも同じ当選確率となっているのがメリット。さらに、2019年2月からは、預かり資産などによって当選確率が変わる「ステージ別抽選」がスタート。平等抽選に外れた人を対象にした追加抽選で、最高ランクの「プラチナ」だと1人25票が割り当てられて当選確率が大幅にアップする。
※1 預かり資産残高などによって決まる「ステージ」ごとに、別途抽選票数が割り当てられる。
【関連記事】
◆【SMBC日興証券のおすすめポイントは?】信用取引完全無料、NISAや積立投資にも便利な株が小分けで買える「キンカブ」がおすすめ!
◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
SMBC日興証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2023 2022 2021
21社
91社
13社
89社
21社
122社
60%:1単元1票の平等抽選
30%:「IPOチャレンジポイント」順に配分
10%:知識・経験・資力と取引状況を踏まえて配分
1245万
【ポイント】
ネット証券にもかかわらず、主幹事数、取扱銘柄数ともに大手証券会社に引けをとらない実績を誇る。特に取扱銘柄数がダントツで、2023年は全96社中91社と約95%のIPO銘柄を取り扱った。つまり、SBI証券の口座さえ持っていれば、ほとんどのIPO銘柄に申し込めると考えていいだろう。個人投資家への配分の100%がネット投資家へ配分されるのも魅力。1単元1票の抽選なので、多くの単元を申し込むほど当選確率は高くなる当選確率がアップする「IPOチャレンジポイント」が、資金量・取引量と関係なく、IPOに申し込み続ければ誰にでも貯められるのもメリットだ。また、スマートフォン専用サイトでIPOの申し込みや情報確認ができるのも便利。
※SBIネオトレード証券、FOLIOの口座数を含んだSBIグループ全体の口座数。
【関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
SBI証券の公式サイトはこちら
※ 主幹事数、取扱銘柄数はREITを除く。口座数は2023年12月末時点。
注目の証券会社!

【SMBC日興証券】
IPOの主幹事数が業界トップクラスで
2022年には24社のIPOの主幹事を務める
おすすめ証券会社!関連記事はこちら

IPO株の取扱数が毎年トップクラスのSMBC日興証券公式サイトはこちら!

「ダイヤモンドZAi」初のオンラインセミナー開催!NISAの積立人気NO.1!オルカン入門
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
マネックス証券の公式サイトはこちら 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! SBI証券の公式サイトはこちら
SBI証券の公式サイトはこちら! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

「株」全予測
人気株500激辛診断
優待年末年始

2月号12月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[「株」全予測/人気株500激辛診断]
◎新春特別企画
2024年に儲けた株&損した株も大公開!
桐谷さんのゆく年くる年

2025年も全力優待ライフ
◎第1特集
2年目NISAの必勝法!
112人のプロに聞いた!
2025年「株」全予測&儲け方

●日経平均は5万円へ!日本株の高値・安値予測
●生成AIブームも半導体は苦戦!
上がる株・下がる株
●国内利上げで銀行・金融が有望!
上がる業種&テーマ
●中央銀行の買いが継続!金(ゴールド)
●トランプ政権下でも下落傾向!原油
●ドル円は年後半に140円台に!為替
●オルカンの次に買う1本も!投資信託

◎第2特集
買っていい10万円株は97銘柄!
<2025新春>人気の株500+
Jリート14激辛診断

●投資判断に異変アリ!
買いに躍進!》トヨタ自動車、ホンダ…など
強気に転換!》ソニーグループ…など
●儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
通期で上ブレ期待/AI関連で恩恵他
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
PBRが低く改善に期待の株/アナリストが強気な株/配当利回りが高い株
●2025年新春のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート

【別冊付録】
増益割安株は1178銘柄
上場全3916社の最新理論株価

◎第3特集
トランプ政権下でどうなる!?
人気の米国株150診断
●S&P500指数をプロが大予測

●Big8を定点観測!GAFAM+αを分析!
●買いのオススメ株
トランプ株/高配当株
●人気の124銘柄を徹底診断
ナスダック/ニューヨーク証券取引所

◎第4特集
ザイクラブ拡大版!2024年はどうだった?
ザイ読者の悲喜こもごも&2025年の投資戦略
ザイ編集部員のプチ反省&自慢大会も!


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報