ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
今年こそNISAを開始!まとまったお金がない人は積み立てで税金ゼロをしっかり使い倒せ!
投資の税金がゼロになるNISA口座がスタートして1年が経過。アナタはNISA口座で順調に資産を増やしてますか。去年はNISA口座を開いたものの、何… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2015年1/19~1/23までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2015年1/19~1/23までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
ドットコム・バブルが再来 アメリカのIPO市場は佳境に
先週のマーケットで最も注目を集めたイベントは欧州中央銀行による量的緩和政策の発表でした。市場関係者が予想した通り、ことし3月から2016年9月まで… More
-
普段の食事から女性とのデートまで全部タダ!桐谷さんが選んだ「食事券」の人気株主優待株8
モーニングからランチ、飲み代まで大活躍なのが食事の株主優待券だ。1つの銘柄の株主優待券で数種類の業態の店舗が使える場合も多いので要チェック。桐谷さ… More
-
少額で買える高利回り狙いと大化け狙いの今年注目の10万円株2銘柄を教えます!
1月21日発売の「株主優待桐谷チョイス100」の特大付録がついたダイヤモンド・ザイ3月号の大特集「最強日本株5大番付」の中から、今回は大人気の「1… More
-
アナタも該当者!払いすぎた税金を取り戻しトクをする確定申告の典型例を教えます!【2015年の確定申告(その1)】
ふるさと納税した人も、株や投信で損した人も税金を取り戻すチャンスがやってきた。それが確定申告だが、面倒くさいと敬遠しているならそれは大間違い。パソ… More
-
お米や、特産品、果物、ジュース等がもらえる!株主優待名人・桐谷さんが選んだ「食品&飲み物」の人気株主優待10
【株主優待名人・桐谷さんが選んだ株主優待!】お米からジュースにお酒、お菓子、珍味、果物……とその気になればほぼ何でも揃えられるのが食品&飲み物の株… More
-
身に覚えがないのに送られてくるポイントは要注意!キャンペーンで一方的にもらえる期間限定ポイントはポイント発行企業のたくみな広告宣伝だと考えよう!
「楽天市場」をはじめ、さまざまなインターネット上のサービスに利用していると、特典として期間限定ポイントを受け取ることがある。中には、特にサービスを… More
-
1月21日発売のダイヤモンド・ザイ3月号の最強日本株番付の「高配当」横綱株とは?
2015年の日本株において、狙い目となる主役株とはどの銘柄なのか。人気アナリスト33人が集結して選んだ銘柄の中で、高配当株の横綱となった2銘柄とは… More
-
日経225先物サービス競争の始まりか!?松井証券「一日先物取引」の破格のコストなどネット証券で新サービスや値下げがスタート!
日経225先物取引の手数料は、ひと頃1枚あたりラージ520円、ミニ52円が標準的だった。現在では、大手ネット証券を含め、さらに安い証券会社が増えて… More
-
クレジットカードと旅行系サイトをフル活用し旅行で効率的にポイントを貯める裏ワザとは?
旅行に行くにはお金が必要。だからこそ、できるだけ節約しながら旅行をしたいものだ。旅行は、大きく分けて「フリープラン」と「パックツアー」の2種類。新… More
-
非課税のはずのNISAで配当金に課税される落とし穴にはまらないために必要なこととは?
今年で2年目に入るNISA(少額投資非課税制度)だが、なんとNISAで買った日本株の配当金について、税金が取られてしまっている人が相次いでいる。い… More
-
楽天が若者向け会員サービス「楽天ヤング」を開始!「楽天市場」の送料無料、特別割引クーポンなどお得な会員限定サービスを最大限活用しよう!
「楽天ヤング」とは、楽天が学生および18~24歳向けのお得な特別会員サービスとして2014年12月22日(月)から開始した新サービス。「楽天ヤング… More
-
最高36.4%!桐谷さんチョイスの「株主優待+配当」高利回り株主優待株10を公開!
株主優待株を買いたい多くの人が注目しているのが「配当+株主優待」利回りだ。言葉のとおり配当利回りと株主優待利回りを合計した利回りなのだが、これがび… More
-
「ペルソナSTACIA アメックス」のメリットとは?阪急&阪神百貨店での買い物が10%オフになる百貨店系でお得度MAXのクレジットカードを徹底分析
「ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード」のメリットとは?阪急百貨店や阪神百貨店を擁する「阪急阪神グループ」とアメリカン・エキスプ… More
-
今回のスイスフラン急変動の教訓は「中央銀行には限界があること」と「投資対象の流動性に気を付ける」の2つだ!
20日前場の日経平均は前日比251.11円高の1万7265.40円と、大幅続伸したものの、16日に一時1万6592.57円まで下落するなど、日本株… More
-
屋外アイススケートリンクをよりお得に楽しむ!滑走料が無料になる「ダイナースクラブカード」など東京でスケートを楽しむためのクレジットカード3選!
東京ミッドタウン、東京スカイツリー、二子玉川の屋外アイススケートリンクでは、特定のクレジットカード保有者を対象とした、割引特典や滑走料金が無料にな… More
-
クレジットカードで貯めたポイントやマイルは長期間貯め込まずに、積極的に使うのが正解!貯まったポイントをすぐに使うべき5つの理由とは?
クレジットカードを使うことで貯まるポイントやマイルはすぐに使うべきか、じっくり貯めるべきなのか。ポイントやクレジットカードに詳しい菊地崇仁さんによ… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2015年1/12~1/16までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2015年1/12~1/16までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
「楽天カード」から「楽天Edy」へのチャージで楽天スーパーポイントの貯まるサービスがスタート!チャージと買い物でポイント2重取りが可能に!
「楽天カード」から電子マネー「楽天Edy」へのチャージで、楽天スーパーポイントが貯まるサービスを、2014年12月9日(火)から開始された。貯まる… More