藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●2ナノ半導体 | ●防衛 | ●セキュリティ対策 | ||||
●防災 | ●AIロボット | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●M&A | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●アニメ |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
【号外】英国のEU離脱が決定で日経平均株価が暴落!今後、世界の株式市場と為替レートはどうなる?週明けからの日本株の投資戦略と注意点を緊急解説!
[2016年6月24日]6月24日の日経平均株価は「英EU離脱ショック」で急落しし、前日比1286.33円(7.92%)安の1万4952.02円と、年初来安値を更新……More
-
英国がEU残留なら日経平均株価は上昇するのか?移動平均線とボリンジャーバンドから見た今後の日本株の上値と下値の予想を公開!
[2016年6月21日]英国がEU残留なら日経平均株価は上昇するのか?6月23日の投票に向けて、またその後の株式市場について解説。日本株は内外の……More
-
英国のEU離脱で世界の株価はどうなるのか?6月23日に行われる英国の国民投票までに株を買うべきか、売るべきかを考えてみた
[2016年6月14日]英国のEU離脱問題である「Brexit(ブレグジット)」への市場の警戒感が一段と強まっています。なぜなら、英国のEU離脱の是非……More
-
投資家には「がっかり」だった安倍首相の記者会見、今秋に策定される経済対策の規模と内容次第では11月8日の米大統領選までに株暴落の可能性も!
[2016年6月7日]6月1日の安倍首相の記者会見では経済対策の規模と内容についてまったく触れられなかったため、市場は失望しました。しかし、……More
-
6月1日の安倍首相の記者会見に注目する理由とは?「衆参同日選なし+2次補正予算10兆円超」だと日経平均株価は7月10日の投開票まで上昇する!
[2016年5月31日] 東京株式市場は、超閑散相場の中、株価指数だけは堅調に推移しています。 日経平均株価チャート(日足・6…More
-
伊勢志摩サミット後の株価急変に注意せよ!消費税増税延期の動きや6月の米利上げ、6月23日の英国国民投票次第では日本株急落も!
[2016年5月24日]東証マザーズ指数が5月16日に急落したことをきっかけに、個人投資家のマインドが一気に萎えました。一方、日経平均株価に代……More
-
東証マザーズの人気株急落でマザーズ指数が下落!サミットとは関係なく日経平均株価が上昇するために1ドル110円以上の円安が必要な理由とは?
[2016年5月17日]5月16日、東証マザーズ指数は人気株が総崩れとなり同81.65ポイント(6.76%)安の1125.37ポイントと、大幅安となりました。1……More
-
7月19日に東証マザーズ指数先物が上場予定!個人投資家の資金が流入する新興株は好調だが主力株は決算発表と為替の影響で様子見が続く
[2016年5月10日]4月28日の「日銀ショック」以降、日経平均株価は冴えない動きを続けています。日経平均株価は5月6日まで6日続落しました。終……More
-
4月に入ってマザーズ指数が急上昇した理由とは?国土強靭化やビッグデータなどの国策銘柄以外にいまは「越境EC」と「フィンテック」関連銘柄にも注目!
[2016年4月26日]日経平均株価は4月25日には1万7613.56円を付け、それまでの直近高値である3月14日の1万7291.35円を上回りました。マザーズ指……More
-
5月開催の伊勢志摩サミットに向けて発表される「G7版3本の矢」に投資家が注目する理由とは?いまは内需系小型株の人気テーマ銘柄を買え!
[2016年4月19日]5月開催の伊勢志摩サミットに向けて発表される「G7版3本の矢」に投資家が注目する理由とは?いまは内需系小型株の人気テーマ……More