藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●2ナノ半導体 | ●防衛 | ●セキュリティ対策 | ||||
●防災 | ●AIロボット | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●M&A | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●アニメ |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
今週金曜(9月2日)の米雇用統計まで動きにくいが、米利上げがあってもなくても日本株には有利だった!その理由とは? これから狙う銘柄群も解説!
[2016年8月30日]今週金曜の米雇用統計の発表までは動きにくい展開が続くでしょう。米利上げも9月か12月かと話題になっていますが、利上げさ……More
-
「日銀砲」でボラティリティが下がった日本株はイエレンFRB議長の講演まで様子見が続く!8月相場での個別株、オプション投資戦略も紹介!
[2016年8月23日]お盆が明けましたが東証1部の売買代金は低調なままで、8月22日は今年6番目の低水準でした。8月26日のイエレンFRB議長の講演……More
-
日銀のETF買い入れにより、今や日銀が仕手本尊に!新興市場の人気低迷がこのまま長期化しそうな今、日経平均株価などの指数採用銘柄を狙え!
[2016年8月16日]日銀は7月28日および29日の両日、金融政策決定会合を開催し、ETFについて、保有残高が年間約6兆円に相当するペースで増加す……More
-
なぜ今の日本株市場が「異常な事態」なのか?日銀のETF6兆円買い入れに乗じて儲ける、個人投資家の2016年下期の日本株売買戦略を公開!
[2016年8月9日]8月8日の日経平均株価は米雇用統計の上振れを受けて大幅反発しました。しかし、新興市場、小型株の不調から個人投資家の投資……More
-
日銀の追加緩和、ETFの年間6兆円買入れで日経平均株価は「ボックス相場」到来の可能性大!これからの株式投資で利益を稼ぐコツとは?
[2016年8月2日]日銀の政策決定会合で追加緩和策としてETF(上場投資信託)の年間6兆円購入が決定しました。このことは日本株の下支え効果が……More
-
任天堂「ポケモンGO」で株価が乱高下!ポケノミクス関連銘柄の需給が一夜にして激変した理由を徹底解説!
[2016年7月26日]7月22日から25日にかけて「ポケモンGO」で任天堂などポケノミクス関連銘柄の株価が乱高下した「ポケノミクス相場」で個人投……More
-
任天堂、サノヤス、LINE関連銘柄の悲喜交々の裏で評価損が膨らむ個人投資家が増えている!?次期J-GATE、マザーズ指数先物の注意点も解説!
[2016年7月19日]「ポケモンGO」の世界的な人気爆発を受け、任天堂(7974)の爆騰が止まりません。また、任天堂関連銘柄のサノヤスホールディ……More
-
いよいよ7月15日(金)にLINE(3938)が上場!初値は公募価格の1割増の3630円~3960円程度か?LINE上場が日本株と個人投資家に及ぼす影響も解説!
[2016年7月12日]7月11日からの東京株式市場の景色はメチャクチャ良好になりました。急騰の背景は、6月の米雇用統計の上振れと、参院選での与……More
-
日経平均株価の上昇トレンドは当分ない!?7月19日に上場する東証マザーズ指数先物が株式市場と個人投資家に与える意外な影響とは?
[2016年7月5日]「ブレグジット(Brexit)」の「リーマン・ショック級の世界経済への影響」を心配する必要はまったくなかったといえそうです……More
-
英国ショック後の日経平均株価のPER12倍は割安か?今後の下値のメドは1万4000円を意識せよ!底入れのシグナルを見極める方法も紹介!
[2016年6月28日]世界の株式・為替・商品市場では、「英国ショック」の余波が続いています。日経平均は週明け6月27日に前週末比357.19円高の1……More