↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●量子コンピューター | ●トランプ大統領 | ●トランプ・トレード | ||||
●地方創生 | ●生成AI | ●メタネーション | ||||
●サイバーセキュリティ | ●再生可能エネルギー | ●ドローン | ||||
●株主優待 | ●ゲーム | ●防災・減災 | ||||
●米株/大型優良株 | ●米株/燃料電池 | ●米株/大手IT株 | ||||
●米株/高配当株 | ●米株/天然ガス | ●米株/ディフェンシブ株 |
「ファンタジー・スポーツ」や「スポーツ・ベッティング」などの
サービスを提供する「ドラフトキングス」とは?
ドラフトキングス(ティッカーシンボル:DKNG)は「ファンタジー・スポーツ」「スポーツ・ベッティング」「オンライン・カジノ」という3つのサービスを提供しているモバイル・アプリ企業です。
ファンタジー・スポーツとは、スポーツファンがナショナル・フットボール・リーグ(NFL)などのプロスポーツの知識を利用して、「自分の理想のチーム」を作り、それを他の人が作った理想のチームと戦わせて、リアルマネーを賭けながら勝敗を競う遊びです。もともとはスポーツ・バーなどリアルに人が集まる場所で始まったゲームですが、今はアプリ上で楽しむことができます。
スポーツ・ベッティングもそれに似ているのですが、ファンタジー・スポーツが1シーズンを通じて競われるのに対して、試合ごと、あるいはもっと細かいゲームの局面ごとで結果を賭けることができます。サッカーのワールドカップや自動車レースのNASCAR、ゴルフ・トーナメントのPGAなど、あらゆるものがリアルマネーを使った賭けの対象になります。ユーザーが賭けをする相手方は、ドラフトキングスになります。
オンライン・カジノでは、ブラックジャックやルーレット、スロットマシンなどのゲームをアプリで楽しむことができます。こちらもユーザーがリアルマネーを使って賭けをする相手方は、ドラフトキングスになります。
オンラインのゲーミング(賭け事)市場は、年率10%で成長!
スポーツ・ベッティング市場も700億ドル規模にまで拡大する見通し
世界のゲーミング(賭け事)産業は、2019年の時点で4560億ドル市場でした。そのうちカジノが35%、スポーツ・ベッティングが16%、スロットマシンが20%、宝くじが26%などとなっています。
ラスベガスやマカオのカジノ施設など、リアルのゲーミング施設は年率2%で、オンライン賭博は年率10%で成長しています。
ドラフトキングスは、上のチャートで橙色の部分でビジネスをしています。オンライン賭博はいまだ始まったばかりであり、今後、急成長が予想されます。究極的に、スポーツ・ベッティング市場は700億ドル市場に、オンライン・カジノ市場は400億ドル市場になると言われています。
これらの市場はいずれも賭け事ですので、州政府などの規制対象になります。現在、米国でスポーツ・ベッティングを許可している州は全米の約半分の23州、うちオンラインでのスポーツ・ベッティングを許可している州は15州に過ぎません。この15州を人口に換算すると、全米の人口の約27%が許可されている計算になります。
全米の各州は新しい税収の財源を探しており、その意味ではスマホアプリを利用したスポーツ・ベッティングやオンライン・カジノは、積極的に検討したいプロジェクトです。しかし、州によって賭け事に対する経験値には大きな開きがあり、導入に時間がかかっている州も多いです。
最も積極的に動いてきた州はニュージャージー州だと言えます。ニュージャージー州におけるオンライン・カジノ売上高は、下のように推移してきました。
スポーツ・ベッティングとオンライン・カジノはどちらも賭け事なので規制面でも似ていると思われがちですが、実際にはスポーツ・ベッティングの方が規制は緩く、オンライン・カジノのほうがきついです。その理由として、カジノに関してはアメリカン・インディアン居住地など既得権益の保有者に対する保護があり、しかもギャンブル依存症の防止などの長い歴史的経緯があるため、いろいろウルサイのです。
それに対してスポーツ・ベッティングは、スポーツファンの間で自然発生的に生まれた遊びという性格が強いため、法規制の枠組みは比較的ガッチリしていないのです。
新型コロナウイルスは、「ドラフトキングス」の業績に対して
プラス面もあればマイナス面も
ドラフトキングスは、もともとファンタジー・スポーツから始まった会社で、その分野ではライバルのファンデュエルなどを抑えてナンバー1です。現在、10州でモバイル・スポーツ・ベッティングを展開し、世界に12のオフィスを構え、26カ国で運営しています。総従業員数は2200人です。
ドラフトキングスは430万人の課金ユーザーを誇っており、月次ユニーク・プレーヤー数は72万人です(2020年3月末)。ユーザー1人当りの売上高は41ドルです。
スポーツ・ベッティングでは、より没入できるサービス、キュレーションされたサービスを提供することでユーザーをもっと惹きつけることができます。そのためのひとつの方策としては、「次のプレイがどうなる?」ということにリアルタイムですぐ賭けられるようにすることです。そのような短期での賭けは「インゲーム・ベッティング」と呼ばれ、往々にして「次の一手」の勝敗は極めて読みにくいことから面白みや射幸性が増すという効果が出ます。
スポーツ・ベッティングとオンライン・カジノでは、ユーザーが賭ける相手方はドラフトキングスそのものです。いつも胴元が勝っていると面白くなくなってしまうので、ときどき「ジャックポット(大当たり)」という形でユーザーが勝つように勝率を調整しています。その場合、偶然性を確実に担保する必要性から、「いつジャックポットが出るか?」に関しては、ドラフトキングスの経営陣ですらわからないようなアルゴリズムになっています。
決算との絡みでいえば、突然、ジャックポットが出た関係で四半期決算が予想を下回るというケースも今後予想されます。しかし、これは「好まざる傾向」と考えるべきではなく、本当にフェアで面白い賭博を実現するためにはどうしても必要な経営面での不確実性だと捉えるべきでしょう。
さて、今新型コロナウイルスの感染拡大で、米国の多くのプロスポーツは再開のメドが立っていません。これは、ドラフトキングスのファンタジー・スポーツやスポーツ・ベッティングのビジネスに大きな悪影響を与えています。その反面、退屈したユーザーはオンライン・カジノに流れることが予想されます。したがって、今後、オンライン・カジノがドラフトキングスの売上高に占める割合は、当初予想されていたより速く増える可能性があります。
もうひとつドラフトキングスの業績を考える上で重要なのは、プロスポーツが開催されている期間はユーザーのアクティビティーが多いので、自ずと売上高も増えるということです。言い直せば、業績には季節性があるということです。
オンラインの賭け事は、アメリカより先に欧州で普及しました。その関係で、ドラフトキングスをSBテックという企業を買収し、ソフトウェアも欧州の業者の作ったコア・システムを利用しています。いまドラフトキングスは、そのシステムを内製に切り替えるプロジェクトに着手しています。その理由は、インゲーム・ベッティングを今後多用しようと思えば、すべてを自分でコントロールすることが必要だからです。
ドラフトキングスの業績は、過去12か月の年間売上高が4.32億ドル、1株当たり利益(EPS)が-40セント、発行済み株式数が3.5億株です。つまり、今は赤字を垂れ流しているということです。また、将来的な新型コロナウイルスの影響が見えにくいことと、今後のオンライン・カジノの拡大が州政府側の承認のペースに左右されるという理由から、目先の業績の予想は極めて立てにくいです。
【今週のまとめ】
将来性が有望なゲーミング業界の大手企業である
「ドラフトキングス」に注目!
ドラフトキングスは、ファンタジー・スポーツ、スポーツ・ベッティング、オンライン・カジノのモバイル・アプリ企業で、これらの賭け事の将来性は極めて有望です。しかし、足下では新型コロナウイルスによりスポーツ・イベントが中止になっているなど、不透明感は強いです。
【※今週のピックアップ記事はこちら!】
⇒株価が暴落しても“勝ち残る”ための「投資の基本ワザ」3つを紹介! 株価の底打ち&反発を見極める方法や、厳守するべき「損切りルール」の決め方などを解説!
⇒「光回線」関連銘柄を紹介! 第2次補正予算で502億円の予算が組まれた光ファイバー網の整備事業は、遠隔授業やテレワークの推進を背景にした「国策テーマ」!
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●量子コンピューター | ●トランプ大統領 | ●トランプ・トレード | ||||
●地方創生 | ●生成AI | ●メタネーション | ||||
●サイバーセキュリティ | ●再生可能エネルギー | ●ドローン | ||||
●株主優待 | ●ゲーム | ●防災・減災 | ||||
●米株/大型優良株 | ●米株/燃料電池 | ●米株/大手IT株 | ||||
●米株/高配当株 | ●米株/天然ガス | ●米株/ディフェンシブ株 |
【※米国株を買うならこちらの記事もチェック!】
⇒米国株投資で注意が必要な「為替」と「税金」とは?「特定口座(源泉徴収あり)」か「NISA口座」で投資をして、口座内に「米ドル」を残さないのがポイント!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年12月2日時点】
「米国株」取扱数が多いおすすめ証券会社 |
◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約4900銘柄 | <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)※買付時の為替手数料が無料/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル) |
【マネックス証券のおすすめポイント】 外国株の取扱銘柄数はトップクラス! また、米国株の買付時の為替手数料が0円(売却時は1ドルあたり25銭)となるキャンペーンが長期継続しており、実質的な取引コストを抑えることができる。さらに、外国株取引口座に初回入金した日から20日間は、米国株取引手数料(税込)が最大3万円がキャッシュバックされる。米国ETFの中で「米国ETF買い放題プログラム」対象21銘柄は、実質手数料無料(キャッシュバック)で取引が可能。米国株の積立サービス「米国株定期買付サービス(毎月買付)」は25ドルから。コツコツ投資したい人に便利なサービス。米国株は、時間外取引に加え、店頭取引サービスもあり日本時間の日中でも売買できる。また、NISA口座なら、日本株の売買手数料が無料なのに加え、外国株の購入手数料も全額キャッシュバックされて実質無料! 企業分析機能も充実しており、一定の条件をクリアすれば、銘柄分析ツール「銘柄スカウター米国株」「銘柄スカウター中国株」が無料で利用できる。 |
|
【関連記事】 ◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル! |
|
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約5300銘柄 | <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル) |
【SBI証券のおすすめポイント】 ネット証券最大手のひとつだけあって、米国から中国、韓国、アセアン各国まで、外国株式のラインナップの広さはダントツ! 米国株は手数料が最低0米ドルから取引可能で、一部米国ETFは手数料無料で取引できる。また、2023年12月1日から米ドルの為替レートを「0円」に引き下げたので、取引コストがその分割安になった。さらにNISA口座なら米国株式の買付手数料が無料なので、取引コストを一切かけずにトレードできる。米国株を積立購入したい人には「米国株式・ETF定期買付サービス」が便利。また、米国株の信用取引も可能。さらに、リアルタイムの米国株価、48種類の米国指数および板情報を無料で閲覧できる点もメリットだ。米国企業情報のレポート「One Pager」、銘柄検索に使える「米国株式決算スケジュールページ」や「米国テーマ・キーワード検索」、上場予定銘柄を紹介する「IPOスピードキャッチ!(米国・中国)」など情報サービスも多彩。「SBI 証券 米国株アプリ」は「米国市場ランキング」「ビジュアル決算」「銘柄ニュース」などの機能が充実している。 |
|
【関連記事】 ◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実 ◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社! |
|
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約4750銘柄 | <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル) |
【楽天証券おすすめポイント】 米国、中国(香港)、アセアン各国(シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア)と幅広い銘柄がそろっており、米国株の信用取引も利用可能! 指定の米国ETF15銘柄については買付手数料が無料で取引ができるのもお得。さらに、2023年12月からは米ドル⇔円の為替取引が完全無料! NISA口座なら米国株の売買手数料が0円(無料)なのもメリットだ。米国株の注文受付時間が土日、米国休場を含む日本時間の朝8時~翌朝6時と長いので、注文が出しやすいのもメリット。米国株式と米国株価指数のリアルタイム株価、さらに米国決算速報を無料で提供。ロイター配信の米国株個別銘柄ニュースが、すぐに日本語に自動翻訳されて配信されるのもメリット。米国株の積立投資も可能で、積立額は1回3000円からとお手軽。楽天ポイントを使っての買付もできる。銘柄探しには、財務指標やテクニカル分析などの複数条件から対象銘柄を検索できる「米国株スーパースクリーナー」が役に立つ。 |
|
【関連記事】 ◆【楽天証券おすすめのポイントは?】トレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!投資信託や米国や中国株などの海外株式も充実! ◆【楽天証券の株アプリ/iSPEEDを徹底研究!】ログインなしでも利用可能。個別銘柄情報が見やすい! |
|
◆DMM.com証券(DMM株) ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約2400銘柄 | 無料 |
【DMM.com証券おすすめポイント】 米国株の売買手数料が完全無料なので、取引コストに関しては割安! ただし、配当金が円に両替される際の為替スプレッドが1ドルあたり1円と高いので、配当狙いで長期保有する人は注意が必要だ。他社と違う点としては、外貨建ての口座がなく、売却時の代金や配当が自動的に米ドルから円に交換されること。米ドルで持っておきたい人には向かないが、すべて円で取引されるため初心者にとってはわかりやすいシステムと言えるだろう。また、米国株式と国内株式が同じ無料取引ツールで一元管理できるのもわかりやすい。米国株の情報として、米国株式コラムページを設置。ダウ・ジョーンズ社が発行する「バロンズ拾い読み」も掲載されている。 |
|
【関連記事】 ◆DMM.com証券「DMM株」は、売買手数料が安い!大手ネット証券との売買コスト比較から申込み方法、お得なキャンペーン情報まで「DMM株」を徹底解説! ◆【証券会社比較】DMM.com証券(DMM株)の「現物手数料」「信用取引コスト」から「取扱商品」、さらには「最新のキャンペーン情報」までまとめて紹介! |
|
【米国株の売買手数料がなんと0円!】 |
※ 本記事の情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新の情報は各社の公式サイトでご確認ください。 |