藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●2ナノ半導体 | ●防衛 | ●セキュリティ対策 | ||||
●防災 | ●AIロボット | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●M&A | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●アニメ |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
2015年12月は株式投資で儲けやすい環境だ!「自動運転」「育児・子育て」「民泊」「介護・介護ロボット」「インバウンド」「有機EL」「LED」などのテーマ株を狙え!
[2015年12月1日]2万円が近くて遠い。強いけど、上値の重い展開。足元の日経平均株価はそんな感じです。足元の人気テーマは、具体的には、「……More
-
外国人観光客急増で宿泊施設不足が深刻化し注目が集まる「民泊関連の8銘柄」を紹介!
[2015年11月24日]このところ急増する外国人観光客の影響で宿泊施設の不足が話題になっています。このような状況下、「厚生労働省と国土交通省……More
-
一億総活躍社会・緊急対策で注目される「育児・子育て」と「介護・介護ロボット」の関連15銘柄を一挙紹介!
[2015年11月17日]11月13日夜に発生したパリ同時テロを受け、週明け16日の日経平均株価は急落してスタートしました。なお、政府が11月下旬に取……More
-
郵政IPO後、好調が続く株式市場だがいま保有している株は決算発表前に売った方がよいのか? そのまま保有すべきか?
[2015年11月10日]11月9日(月)の日経平均株価終値は前週末比377.14円高の1万9642.74円となり、8月20日の2万0033.52円以来、約2カ月半ぶりの……More
-
日本郵政グループ3社の上場が大成功の一方で、日経平均株価は伸び悩み、東証マザーズ指数は下落。今の相場の波に乗りたい人が狙うべき銘柄は?
[2015年11月4日]11月4日、「郵政祭り」の初日は大成功。日本郵政の初値は1631円、終値は1760円、ゆうちょ銀行の初値は1680円、終値は1671円……More
-
9月29日を起点にした戻り相場が続行中!しかし「この上昇局面は11月13日まで」と予想。FOMCと黒田バズーカの関係から見えたものとは?
[2015年10月27日]日経平均株価は26日に1万9088.76円まで上昇する場面がありました。22日は一時1万8579.14円まで上がりましたが、結局、伸び悩……More
-
横浜のマンション傾斜問題をきっかけに注目を浴びる土壌&建設関連銘柄で売られる会社、買われる&注目の会社を紹介!
[2015年10月20日]日経平均株価の上値は重いですが、下値も堅くなっています。言い換えれば、方向感の乏しい、膠着相場になっています。内需株……More
-
黒田バズーカ砲の第3弾は10月30日か!?日銀の政策決定会合までの相場の行方と直近で有効な日本株の売買戦略を紹介!
[2015年10月13日]日経平均株価は9日に1万8438.67円まで上昇しました。9月29日の1万6901.49円から1537.18円(9.09%)の上昇です。こんな状況……More
-
高値は買う必要はないけど、押し目は買い「日銀黒田バズーカ第3弾発射」はいつか?
[2015年10月6日]6日前場の日経平均株価は一時1万8372.72円を付けました。9月29日の安値1万6901.49円から1471.23円(8.70%)上昇しました。……More
-
いまは無理して日本株を買う時期ではない。ただ、短期のテーマ株なら売買してもよし!いま物色される2つのテーマとは?
[2015年9月29日]やはりというべきか、残念ながらというべきか、シルバーウィーク(19~23日)明けの東京株式市場は軟調に推移しています。連……More