2024年3月の「QUOカード」の株主優待を徹底調査!
大手コンビニ、ファミレスやドラッグストアなどで使えて
個人投資家に人気の「QUOカード」の株主優待を比較
全国共通のプリペイドカードである「QUOカード」は、さまざまな株主優待のなかでも、特に個人投資家からの人気が高い「優待品」だ。
人気がある理由は、幅広い業種の店舗で”金券”として利用でき、利便性が高い点にある。利用可能な店舗は全国約6万店に上り、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンといった大手コンビニをはじめ、一部のファミレスやドラッグストア、書店などでも使える。しかも、会計時に1円単位で利用できて、有効期限もないので、株主優待でどれだけ大量にもらっても、利用できずに無駄にしてしまう恐れがない。また、カードタイプで財布に入れておいてもかさばらないため、保管場所に困らないこともメリットと言えるだろう。
一方、株主優待を実施する企業側にもメリットがある。「QUOカード」なら個人投資家からの注目度が高いことに加えて、優待品の配送費を安く抑えられる点も、企業にとっては魅力的。さらに、消費者にとって身近な商品やサービスを扱っていない企業でも、「QUOカード」に会社のロゴや社名をデザインすれば、優待品として採用しやすい。これらの理由で「QUOカード」を優待品に採用する企業は非常に多くなっているのだ。
それでは、「QUOカード」がもらえる多くの株主優待銘柄の中から、何を基準に、どの銘柄を選べばいいのだろうか。なかには、人気アニメのキャラクターなどが描かれた限定デザインのカードを用意している企業もあるが、多くは社名やロゴなどがデザインされているだけなので、まずは「利回り」と「最低投資額」で絞り込むのが順当だ。
そこで、「2024年3月」に基準日を迎える株主優待銘柄のうち、「QUOカード」を優待品としている全銘柄の「1年間でもらえるQUOカードの額面」と「年間配当額」、そして「最低投資額」を調査して、「株主優待利回り」や「配当利回り」を算出。「QUOカード」がもらえる3月の株主優待は全部で169銘柄あるが、そのうち「株主優待+配当利回り」が3%以上の上位94銘柄について、「【2024年3月】QUOカードがもらえる株主優待利回りランキング」を作成した(※データは2024年2月28日時点。「QUOカード」がもらえる銘柄であっても、2024年3月の時点で一定期間以上継続保有していないと、株主優待の対象外になる銘柄はランキングに含めていない)。
【※関連記事はこちら!】
⇒「3月に権利が確定する株」の配当利回りランキング! 利回り5.5%の「レイズネクスト」、利回り5.3%の「ユナイテッド」や「KSK」など、高配当株50銘柄を紹介!
なお、このランキングは“1年間でもらえるQUOカードの額面”で計算した「株主優待+配当利回り」が高い順に順位をつけているので、2024年3月の株主優待でもらえる「QUOカード」の額面は、表内のカッコの中を確認してほしい。保有株数によって「QUOカード」の額面が変わる銘柄や「QUOカード」以外の優待品を選択できる銘柄、長期保有優遇制度を設けている銘柄については、備考欄に記載している。
この「【2024年3月】QUOカードがもらえる株主優待株利回りランキング」を参考にして、豊富な3月の「QUOカード優待株」の中から、高利回りの銘柄に投資しよう!
【※関連記事はこちら!】
⇒【3月の株主優待の内容&利回りを調査(2024年版)】利回り5%超のQUOカード優待や、明治HD、ANA、KDDI、エステーなどの人気銘柄、新設銘柄も充実!
【2024年3月】
|
|||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
1位 | ◆セグエグループ(3968) 【確定月】3月/9月 | ||||
67万7000円 (677円×1000株) |
3万円 (3月1万5000円、 9月1万5000円) |
6.05% | 4.43% | 1.62% | |
【備考】今回から株主優待を新設。 | |||||
2位 | ◆進学会ホールディングス(9760) 【確定月】3月 | ||||
2万6700円 (267円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
5.62% | 3.75% | 1.87% | |
【備考】他に、自社経営の学習塾、スポーツクラブで利用可能な割引券を100株以上で3000円分(希望者のみ)。 | |||||
3位 | ◆アグレ都市デザイン(3467) 【確定月】3月 | ||||
16万8900円 (1689円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
5.21% | 0.59% | 4.62% | |
【備考】特になし。 | |||||
4位 | ◆サイトリ細胞研究所(3750) 【確定月】3月 | ||||
10万8700円 (1087円×100株) |
5500円 (3月のみ) |
5.06% | 5.06% | ― | |
【備考】今回から株主優待を新設。今回のみ上場20周年記念のQUOカード500円分を含む。 | |||||
5位 | ◆日本エコシステム(9249) 【確定月】3月/9月 | ||||
83万9000円 (4195円×200株) |
3万円 (3月1万5000円、 9月1万5000円) |
4.82% | 3.58% | 1.24% | |
【備考】今回から株主優待を新設。 | |||||
6位 | ◆ジオリーブグループ(3157) 【確定月】3月 | ||||
13万4000円 (1340円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
4.77% | 1.49% | 3.28% | |
【備考】特になし。 | |||||
7位 | ◆日産東京販売ホールディングス(8291) 【確定月】3月 | ||||
25万8000円 (516円×500株) |
1000円 (3月のみ) |
4.65% | 0.39% | 4.26% | |
【備考】1000株で2000円分、5000株以上で3000円分。2年以上の継続保有で、5000株乗は2000円分を追加。 | |||||
8位 | ◆ウイン・パートナーズ(3183) 【確定月】3月 | ||||
12万9700円 (1297円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
4.63% | 0.77% | 3.86% | |
【備考】特になし。 | |||||
9位 | ◆ダイキョーニシカワ(4246) 【確定月】3月 | ||||
7万5900円 (759円×100株) |
500円 (3月のみ) |
4.61% | 0.66% | 3.95% | |
【備考】3年以上の継続保有の場合、1000円分に増額。 | |||||
10位 | ◆サンヨーホームズ(1420) 【確定月】3月 | ||||
7万6700円 (767円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
4.56% | 1.30% | 3.26% | |
【備考】500株以上で3000円分。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
11位 | ◆東京鐵鋼(5445) 【確定月】3月 | ||||
55万9000円 (5590円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
4.47% | 0.36% | 4.11% | |
【備考】特になし。 | |||||
12位 | ◆OCHIホールディングス(3166) 【確定月】3月 | ||||
16万5500円 (1655円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
4.47% | 1.21% | 3.26% | |
【備考】特になし。 | |||||
13位 | ◆極東貿易(8093) 【確定月】3月 | ||||
43万8600円 (2193円×200株) |
1000円 (3月のみ) |
4.31% | 0.23% | 4.08% | |
【備考】特になし。 | |||||
14位 | ◆日阪製作所(6247) 【確定月】3月 | ||||
30万3000円 (1010円×300株) |
1000円 (3月のみ) |
4.29% | 0.33% | 3.96% | |
【備考】1000株以上で2000円分。3年以上の継続保有で各1000円分を追加。 | |||||
15位 | ◆ウィルグループ(6089) 【確定月】3月 | ||||
11万4900円 (1149円×100株) |
500円 (3月のみ) |
4.27% | 0.44% | 3.83% | |
【備考】200株以上で1000円分。1年以上の継続保有で各2倍、2年以上で各3倍、3年以上は各4倍。 | |||||
16位 | ◆西華産業(8061) 【確定月】3月 | ||||
30万5000円 (3050円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
4.26% | 0.33% | 3.93% | |
【備考】300株で2000円分、500株以上で3000円分。今回から株主優待を新設。 | |||||
17位 | ◆RYODEN(8084) 【確定月】3月 | ||||
26万3000円 (2630円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
4.26% | 0.76% | 3.50% | |
【備考】1000株以上で3000円分。3年以上の継続保有で、100株は3000円分、1000株以上は5000円分に増額。 | |||||
18位 | ◆リックス(7525) 【確定月】3月 | ||||
38万円 (3800円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
4.15% | 0.26% | 3.89% | |
【備考】300株で2000円分、500株で3000円分、1000株で4000円分、1万株以上で1万円分。 | |||||
19位 | ◆平河ヒューテック (5821) 【確定月】3月 | ||||
13万4800円 (1348円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
4.15% | 1.48% | 2.67% | |
【備考】特になし。 | |||||
20位 | ◆TOKAIホールディングス(3167) 【確定月】3月/9月 | ||||
10万2300円 (1023円×100株) |
1000円 (3月500円、9月500円) |
4.11% | 0.98% | 3.13% | |
【備考】300株で1500円分(年間3000円分)、5000株以上で2500円分(年間5000円分)。飲料水、食事券、自社ポイントなども選択可。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
21位 | ◆たけびし(7510) 【確定月】3月/9月 | ||||
19万9400円 (1994円×100株) |
2000円 (3月1000円、9月1000円) |
4.11% | 1.00% | 3.11% | |
【備考】1000株以上で2000円分(年間4000円分)。 | |||||
22位 | ◆プロシップ(3763) 【確定月】3月 | ||||
14万8000円 (1480円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
4.06% | 0.68% | 3.38% | |
【備考】500株以上で2000円分。3年以上の継続保有で、各1000円分を追加。 | |||||
23位 | ◆田辺工業(1828) 【確定月】3月/9月 | ||||
13万6300円 (1363円×100株) |
1000円 (3月500円、9月500円) |
4.03% | 0.73% | 3.30% | |
【備考】特になし。 | |||||
24位 | ◆ピー・シー・エー(9629) 【確定月】3月 | ||||
51万2700円 (1709円×300株) |
2000円 (3月のみ) |
4.02% | 0.39% | 3.63% | |
【備考】900株で3000円分、1500株以上で4000円分。 | |||||
25位 | ◆テイ・エス テック (7313) 【確定月】3月 | ||||
19万4100円 (1941円×100株) |
500円 (3月のみ) |
4.02% | 0.26% | 3.76% | |
【備考】200株では3000ポイント、600株では6000ポイント、1000株以上では1万2000ポイント分のカタログギフト。1年以上、3年以上の継続保有で、2段階の長期保有優遇制度あり。 | |||||
26位 | ◆グローブライド(7990) 【確定月】3月 | ||||
20万700円 (2007円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.99% | 0.50% | 3.49% | |
【備考】1000株で2000円分、2000株以上で3000円分。3年以上の継続保有で、100株は2000円分、1000株で3000円分、2000株以上で5000円分に増額。 | |||||
27位 | ◆フジ住宅(8860) 【確定月】3月 | ||||
36万5500円 (731円×500株) |
1000円 (3月のみ) |
3.96% | 0.27% | 3.69% | |
【備考】1000株で3000円分、5000株で4000円分、1万株以上で5000円分のJCBギフトカード。 | |||||
28位 | ◆研創(7939) 【確定月】3月 | ||||
5万3000円 (530円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.96% | 0.94% | 3.02% | |
【備考】1000株以上で1000円分。 | |||||
29位 | ◆ダイコク電機 (6430) 【確定月】3月/9月 | ||||
40万5500円 (4055円×100株) |
4000円 (3月3000円、9月1000円) |
3.95% | 0.99% | 2.96% | |
【備考】3月は記念優待のため今回限りの実施。9月は、500株で2000円分、1000株以上で3000円分。9月の通常優待は継続保有特典あり。 | |||||
30位 | ◆クリエイト(3024) 【確定月】3月 | ||||
9万1600円 (916円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.93% | 1.09% | 2.84% | |
【備考】特になし。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
31位 | ◆南陽(7417) 【確定月】3月 | ||||
26万1400円 (2614円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.90% | 0.38% | 3.52% | |
【備考】3年以上の継続保有で1500円分に増額。 | |||||
32位 | ◆橋本総業ホールディングス(7570) 【確定月】3月 | ||||
13万3800円 (1338円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.89% | 0.75% | 3.14% | |
【備考】特になし。 | |||||
33位 | ◆天馬(7958) 【確定月】3月 | ||||
23万6900円 (2369円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.88% | 0.42% | 3.46% | |
【備考】特になし。 | |||||
34位 | ◆マースグループホールディングス(6419) 【確定月】3月 | ||||
29万7200円 (2972円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.87% | 0.34% | 3.53% | |
【備考】500株で3000円相当、1000株以上で5000円相当の地方特産品。 | |||||
35位 | ◆クイック(4318) 【確定月】3月 | ||||
24万5900円 (2459円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.86% | 0.20% | 3.66% | |
【備考】500株以上で1000円分、1000株以上で2000円分。加えて、5000株以上で自社選定の日本各地の工芸品・特産品。3年以上の継続保有で、100株ならQUOカードを1000円分に増額など、継続保有特典あり。 | |||||
36位 | ◆鳥取銀行(8383) 【確定月】3月 | ||||
14万2600円 (1426円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.86% | 0.35% | 3.51% | |
【備考】500株で3000円相当、2000株以上では6000円相当の地元特産品。 | |||||
37位 | ◆ヨロズ(7294) 【確定月】3月 | ||||
9万3600円 (936円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.85% | 1.07% | 2.78% | |
【備考】1000株で2000円分、1万株以上で3000円分。カタログギフトも選択可。1年以上の継続保有で各1000円分、3年以上で各2000円分を追加。 | |||||
38位 | ◆東京窯業(5363) 【確定月】3月 | ||||
46万8000円 (468円×1000株) |
1000円 (3月のみ) |
3.84% | 0.21% | 3.63% | |
【備考】特になし。 | |||||
39位 | ◆エクシオグループ(1951) 【確定月】3月 | ||||
315万6000円 (3156円×1000株) |
1000円 (3月のみ) |
3.83% | 0.03% | 3.80% | |
【備考】3年以上の継続保有で2000円分に増額。2025年3月で優待廃止予定。 | |||||
40位 | ◆南都銀行(8367) 【確定月】3月 | ||||
84万3300円 (2811円×300株) |
1000円 (3月のみ) |
3.82% | 0.12% | 3.70% | |
【備考】1000株で2000円相当、5000株以上では3000円相当の奈良県産品。5年以上の継続保有で300株の場合は1500円分のQUOカードに増額など、保有区分・期間に応じた長期保有優遇制度もあり。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
41位 | ◆カネミツ(7208) 【確定月】3月 | ||||
9万300円 (903円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.82% | 0.55% | 3.27% | |
【備考】1年以上の継続保有で1000円分に増額。 | |||||
42位 | ◆旭精機工業(6111) 【確定月】3月 | ||||
21万円 (2100円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.81% | 0.48% | 3.33% | |
【備考】特になし。 | |||||
43位 | ◆帝国電機製作所(6333) 【確定月】3月 | ||||
26万8200円 (2682円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.80% | 0.37% | 3.43% | |
【備考】1000株で3000円相当、2000株以上で5000円相当の、「ふるさと兵庫ゆかりの品」カタログギフト。 | |||||
44位 | ◆アドヴァングループ(7463) 【確定月】3月 | ||||
11万8500円 (1185円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.80% | 0.42% | 3.38% | |
【備考】1000株以上で1000円分。 | |||||
45位 | ◆シモジマ(7482) 【確定月】3月 | ||||
13万1500円 (1315円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.80% | 0.76% | 3.04% | |
【備考】1000株以上で5000円相当の自社取扱い商品。 | |||||
46位 | ◆ハイマックス(4299) 【確定月】3月 | ||||
14万2500円 (1425円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.75% | 0.70% | 3.05% | |
【備考】200株で2000円分、600株で3000円分、1000株以上で4000円分。 | |||||
47位 | ◆アサックス(8772) 【確定月】3月 | ||||
37万5000円 (750円×500株) |
5000円 (3月のみ) |
3.73% | 1.33% | 2.40% | |
【備考】特になし。 | |||||
48位 | ◆日本精線(5659) 【確定月】3月 | ||||
61万8000円 (6180円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
3.72% | 0.32% | 3.40% | |
【備考】特になし。 | |||||
49位 | ◆東海運(9380) 【確定月】3月 | ||||
2万9600円 (296円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.72% | 1.69% | 2.03% | |
【備考】1000株以上で3000円分。 | |||||
50位 | ◆共英製鋼(5440) 【確定月】3月 | ||||
24万2600円 (2426円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.71% | 0.41% | 3.30% | |
【備考】1000株以上で2000円分。1年以上の継続保有で、区分ごとに1000円分を追加。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
51位 | ◆東京インキ(4635) 【確定月】3月 | ||||
29万7500円 (2975円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.70% | 0.34% | 3.36% | |
【備考】300株以上かつ3年以上の継続保有で、1000円分を追加。 | |||||
52位 | ◆エスライングループ本社(9078) 【確定月】3月 | ||||
8万6600円 (866円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.69% | 1.15% | 2.54% | |
【備考】3年以上の継続保有で2000円分に増額。 | |||||
53位 | ◆カナデン(8081) 【確定月】3月 | ||||
15万8300円 (1583円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.66% | 0.63% | 3.03% | |
【備考】1000株以上では1000円分。1年以上の継続保有で、100株は1000円分、1000株以上は3000円分に増額。 | |||||
54位 | ◆全国保証(7164) 【確定月】3月 | ||||
54万9200円 (5492円×100株) |
3000円 (3月のみ) |
3.65% | 0.55% | 3.10% | |
【備考】1年以上の継続保有で、5000円分の「QUOカード」または5000円相当のカタログギフト。 | |||||
55位 | ◆東洋電機(6655) 【確定月】3月 | ||||
8万2600円 (826円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.63% | 1.21% | 2.42% | |
【備考】特になし。 | |||||
56位 | ◆東海エレクトロニクス(8071) 【確定月】3月 | ||||
32万8500円 (3285円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.62% | 0.15% | 3.47% | |
【備考】200株で1000円分、1000株で3000円分、2000株以上で5000円分。 | |||||
57位 | ◆筑邦銀行(8398) 【確定月】3月 | ||||
15万1900円 (1519円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.62% | 0.33% | 3.29% | |
【備考】1年以上継続保有の場合、500株は3000円相当、1000株以上は5000円相当のカタログギフトを追加。 | |||||
58位 | ◆ポバール興業(4247) 【確定月】3月 | ||||
12万9600円 (1296円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.62% | 0.77% | 2.85% | |
【備考】200株以上で2000円分。1年以上の継続保有で区分ごとに2倍に増額。 | |||||
59位 | ◆アシードホールディングス(9959) 【確定月】3月 | ||||
6万700円 (607円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.62% | 0.82% | 2.80% | |
【備考】500株で1000円分、1000株で2000円分、2000株以上で3000円分。今回から優待内容を拡充。自社製品も選択可能に(株主優待金額は、区分ごとにQUOカード選択時より500円相当分増額)。 | |||||
60位 | ◆竹田iPホールディングス(7875) 【確定月】3月 | ||||
9万5300円 (953円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.57% | 1.05% | 2.52% | |
【備考】1000株以上でQUOカードに加えて、コシヒカリ5Kgまたはカレンダー。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
61位 | ◆東京センチュリー(8439) 【確定月】3月 | ||||
62万800円 (1552円×400株) |
2000円 (3月のみ) |
3.54% | 0.32% | 3.22% | |
【備考】4000株で4000円分、1万2000株以上で6000円分。2年以上の継続保有で4000株以上は2000円分を追加。他に、100株以上で3000円分のニッポンレンタカー利用割引券。 | |||||
62位 | ◆横浜丸魚(8045) 【確定月】3月 | ||||
10万1900円 (1019円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.53% | 0.98% | 2.55% | |
【備考】今回から優待内容を拡充。500株以上で3000円分。 | |||||
63位 | ◆永大化工(7877) 【確定月】3月 | ||||
15万5900円 (1559円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.53% | 0.32% | 3.21% | |
【備考】200株以上で1000円分。 | |||||
64位 | ◆高田機工(5923) 【確定月】3月 | ||||
34万1500円 (3415円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
3.52% | 0.59% | 2.93% | |
【備考】特になし。 | |||||
65位 | ◆JSP(7942) 【確定月】3月 | ||||
22万8000円 (2280円×100株) |
3000円 (3月のみ) |
3.51% | 1.32% | 2.19% | |
【備考】社会貢献寄付金付QUOカード(株主の負担はなし)。 | |||||
66位 | ◆成学社(2179) 【確定月】3月 | ||||
7万9900円 (799円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.50% | 1.25% | 2.25% | |
【備考】特になし。 | |||||
67位 | ◆日本フエルト(3512) 【確定月】3月 | ||||
43万3000円 (433円×1000株) |
2000円 (3月のみ) |
3.46% | 0.46% | 3.00% | |
【備考】1年以上の継続保有で100株で300円分、300株で1000円分のQUOカード。3年以上の継続保有なら、100株で600円分、300株では2000円分。 | |||||
68位 | ◆協栄産業(6973) 【確定月】3月 | ||||
29万1500円 (2915円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.43% | 0.34% | 3.09% | |
【備考】500株で2000円分、1000株で3000円分。今回から長期保有優遇制度を導入。3年以上の継続保有で、100株は2000円分、500株は3000円分、1000株以上は5000円分に増額。 | |||||
69位 | ◆大石産業(3943) 【確定月】3月 | ||||
21万6000円 (2160円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.42% | 0.46% | 2.96% | |
【備考】1000株以上で3000円分。 | |||||
70位 | ◆コロナ(5909) 【確定月】3月 | ||||
9万7000円 (970円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.41% | 0.52% | 2.89% | |
【備考】500株で1000円分、1000株以上で3000円分、5000株で5000円分、1万株で8000円分、5万株以上で1万円分。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
71位 | ◆横河ブリッジホールディングス(5911) 【確定月】3月 | ||||
284万2000円 (2842円×1000株) |
1000円 (3月のみ) |
3.38% | 0.04% | 3.34% | |
【備考】5年以上の継続保有で、1000円分を追加。 | |||||
72位 | ◆エイチワン(5989) 【確定月】3月 | ||||
20万8500円 (695円×300株) |
1000円 (3月のみ) |
3.36% | 0.48% | 2.88% | |
【備考】3年以上の継続保有で2000円分、5年以上で3000円分に増額。 | |||||
73位 | ◆サンメッセ(7883) 【確定月】3月 | ||||
3万8900円 (389円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.35% | 1.29% | 2.06% | |
【備考】500株で2000円分、1000株以上で3000円分。 | |||||
74位 | ◆ロブテックス(5969) 【確定月】3月 | ||||
13万4700円 (1347円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.34% | 0.74% | 2.60% | |
【備考】特になし。 | |||||
75位 | ◆ビー・エム・エル(4694) 【確定月】3月 | ||||
28万5700円 (2857円×100株) |
1500円 (3月のみ) |
3.33% | 0.53% | 2.80% | |
【備考】200株以上で3000円分。 | |||||
76位 | ◆原田工業(6904) 【確定月】3月 | ||||
7万5200円 (752円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.32% | 1.33% | 1.99% | |
【備考】今回から1年以上の継続保有が条件、ただし2024年3月は保有期間を問わない。1000株で5000円、1万株以上で1万円。5年以上の継続保有で、区分ごとに500円分を追加。 | |||||
77位 | ◆あらた(2733) 【確定月】3月/9月 | ||||
33万9000円 (3390円×100株) |
2000円 (3月1000円、9月1000円) |
3.32% | 0.59% | 2.73% | |
【備考】株式分割に伴い、今回から実質拡充。 | |||||
78位 | ◆ODKソリューションズ(3839) 【確定月】3月/9月 | ||||
6万300円 (603円×100株) |
1000円 (3月500円、9月500円) |
3.32% | 1.66% | 1.66% | |
【備考】3年以上継続保有の場合、1000円分に増額。 | |||||
79位 | ◆リコーリース(8566) 【確定月】3月 | ||||
51万4000円 (5140円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
3.31% | 0.39% | 2.92% | |
【備考】300株以上で5000円相当のカタログギフト。100株の場合、1年以上の継続保有で4000円分、3年以上で5000円分にQUOカードを増額。300株以上を1年以上もしくは3年以上継続保有の場合は、それぞれカタログギフトの金額を増額。 | |||||
80位 | ◆ユー・エス・エス(4732) 【確定月】3月/9月 | ||||
25万7250円 (2572.5円×100株) |
1000円 (3月500円、9月500円) |
3.23% | 0.39% | 2.84% | |
【備考】500株では2000円分の三井住友VIJAカード。1000株では5000円相当、1万株以上では1万円相当のグルメギフト。 | |||||
順位 | 最低投資額 (株価×必要株数) |
QUOカード 額面(内訳) |
株主優待+ 予想配当利回り |
株主優待 利回り |
予想配当 利回り |
81位 | ◆プロネクサス(7893) 【確定月】3月 | ||||
12万7700円 (1277円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.21% | 0.39% | 2.82% | |
【備考】1000株以上で1000円分。1年以上の継続保有で100株は1000円分、1000株以上は3000円分に増額。3年以上、5年以上、10年以上の継続保有でも特典あり。 | |||||
82位 | ◆西部電機(6144) 【確定月】3月 | ||||
15万5400円 (1554円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.21% | 0.64% | 2.57% | |
【備考】特になし。 | |||||
83位 | ◆英和(9857) 【確定月】3月 | ||||
21万8500円 (2185円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.20% | 0.23% | 2.97% | |
【備考】500株以上で1000円分。3年以上の継続保有で、各2倍に増額。 | |||||
84位 | ◆ケアサービス(2425) 【確定月】3月 | ||||
8万1300円 (813円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.20% | 1.23% | 1.97% | |
【備考】特になし。 | |||||
85位 | ◆神田通信機(1992) 【確定月】3月 | ||||
22万1500円 (2215円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.20% | 0.45% | 2.75% | |
【備考】特になし。 | |||||
86位 | ◆朝日放送グループホールディングス(9405) 【確定月】3月/9月 | ||||
6万8900円 (689円×100株) |
1000円 (3月500円、9月500円) |
3.19% | 1.45% | 1.74% | |
【備考】3月のみ、500株以上で3000円分のQUOカード。 | |||||
87位 | ◆山口フィナンシャルグループ(8418) 【確定月】3月 | ||||
15万1950円 (1519.5円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.16% | 0.33% | 2.83% | |
【備考】1000株では5000円相当、5000株以上では1万円相当の地元特産品。 | |||||
88位 | ◆エイトレッド(3969) 【確定月】3月/9月 | ||||
14万7500円 (1475円×100株) |
2000円 (3月1000円、9月1000円) |
3.12% | 1.36% | 1.76% | |
【備考】300株で2000円分(年間4000円分)、1500株で3000円分(年間6000円分)、3000株以上で4000円分(年間8000円分)。今回から300株以上、3年以上の継続保有で、300株で500円分、1000株で1000円分、1500株以上で1500円分を追加(3月のみ)。 | |||||
89位 | ◆安田倉庫(9324) 【確定月】3月 | ||||
11万9100円 (1191円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.11% | 0.84% | 2.27% | |
【備考】1000株で2500円分、5000株以上で4500円分。3年以上の継続保有で、区分ごとに500円分を追加。今回から株主優待内容を変更。 | |||||
90位 | ◆ムロコーポレーション(7264) 【確定月】3月 | ||||
15万9000円 (1590円×100株) |
500円 (3月のみ) |
3.08% | 0.31% | 2.77% | |
【備考】500株で1000円分、1000株以上では3000円分。同額のAmazonギフト券も選択可(500株以上はお米なども選択可能)。 | |||||
91位 | ◆大東港運(9367) 【確定月】3月 | ||||
15万3000円 (765円×200株) |
500円 (3月のみ) |
3.08% | 0.33% | 2.75% | |
【備考】500株で1500円分、1000株以上で3000円分。 | |||||
92位 | ◆早稲田アカデミー(4718) 【確定月】3月/9月 | ||||
16万3700円 (1637円×100株) |
1000円 (QUOカードは3月のみ) |
3.05% | 0.61% | 2.44% | |
【備考】9月は、100株以上で自社グループで使える5000円分の株主優待券。3年以上の継続保有で、3月・9月とも優待金額を2倍に増額。 | |||||
93位 | ◆東祥(8920) 【確定月】3月 | ||||
7万9200円 (792円×100株) |
2000円 (3月のみ) |
3.04% | 2.53% | 0.51% | |
【備考】1000株以上で4000円分。100株で4枚、1000株で8枚の優待券を、QUOカードに交換した場合の金額。 | |||||
94位 | ◆日本精鉱 (5729) 【確定月】3月 | ||||
26万4900円 (2649円×100株) |
1000円 (3月のみ) |
3.02% | 0.38% | 2.64% | |
【備考】500株で2000円分。3年以上の継続保有で、100株は1500円分、5000株以上は3000円分に増額。 | |||||
※最低投資額や利回りは2024年2月28日時点。順位は株主優待と配当の合計利回りで決定。 |
まずは、「QUOカード」がもらえる3月優待株の全体像を説明する。前述のとおり、保有期間の条件なしで「QUOカード」がもらえるのは全部で169銘柄だ。「株主優待+配当利回り」が6%を超えるのは1銘柄、5%台は3銘柄だが、4%台となると21銘柄もある。
利回り面の魅力がまだまだ強い「株主優待+配当利回り」3%台も69銘柄。以下、2%台は44銘柄、1%台は25銘柄、1%未満は6銘柄となっている。なお、利回りが低い銘柄の中には、例年は配当を出しているものの、現時点では今期の配当を「未定」としている銘柄もいくつか含まれている。
「株主優待+配当利回り」が3%を超える銘柄について、詳しく見ていこう。利回りランキング第1位になったのは、セグエグループ(3968)で「株主優待+配当利回り」は6.05%。今回から株主優待を新設した銘柄で、唯一の利回り6%超となっている。
【※関連記事はこちら!】
⇒セグエグループ、株主優待を新設! 1000株で1万5000円分のQUOカードが年2回(計3万円分)もらえるのに加えて、増配も!
また、合計利回り5%台の3銘柄のうち、5.06%で第4位になったサイトリ細胞研究所(3750)も、今回からの新設銘柄だ。
【※関連記事はこちら!】
⇒サイトリ細胞研究所、株主優待+特別記念優待を実施! 新設される優待内容はQUOカード5000円分、記念優待はQUOカード500円分を贈呈へ
合計利回り4%台の21銘柄のうち、もっとも利回りが高いのは、4.82%でランキング第4位の日本エコシステム(9249)。こちらも、今回が初めての株主優待実施となる。ここまで見てわかるように、今回から「QUOカード」がもらえる新設銘柄は、いずれも高利回りだ。さらに、利回り4.26%でランキング第16位の西華産業(8061)も、今回からの新設銘柄となっている。
【※関連記事はこちら!】
⇒西華産業、株主優待の新設と増配を発表! 100株で1000円分、300株で
2000円分、500株で3000円分の「QUOカード」を贈呈
「株主優待+配当利回り」ランキング第26位のグローブライド(7990)は利回り3.99%で、惜しくも4%に届かなかったが、かなりの高水準だ。続く第27位は同率で、フジ住宅(8860)と研創(7939)の3.96%。第29位のダイコク電機(6430)は、通常は9月の株主優待銘柄だが、この3月は創業以来の最高利益達成を記念して、今回のみ特別に優待を実施する。
【※関連記事はこちら!】
⇒ダイコク電機、「QUOカード」の特別株主優待を実施! 24年3月末時点で100株保有すると3000円分のQUOカードがもらえる!
ちなみに、利回りランキング第4位のサイトリ細胞研究所や、利回り1%台のため表組みには掲載していない第156位の日本システム技術(4323)、第159位のリビン・テクノロジーズ(4445)も、この3月に記念優待を実施する。サイトリ細胞研究所は、株主優待新設と記念優待が重なった格好だ。
【※関連記事はこちら!】
⇒リビン・テクノロジーズ、QUOカードの記念株主優待を実施! 創立20周年を記念し、2024年3月末時点で100株以上の株主に「QUOカード」3000円分を贈呈へ
ランキング第39位のエクシオグループ(1951)は、次回2025年3月の実施を最後に、株主優待を廃止することをすでに発表している。
【※関連記事はこちら!】
⇒エクシオグループ、「QUOカード」の株主優待を廃止! 3月末に1000株以上を保有する株主に「QUOカード」を贈呈していたが、2025年3月末実施分を最後に廃止へ
また、第76位の原田工業(6904)は、株主優待の内容を一部変更して、今後は権利獲得に1年以上の継続保有が必要になる。ただし、今回は特別に保有期間を問わない。来年以降も「QUOカード」を手に入れるためには、今年の権利日以降も保有し続ける必要があるので要注意だ。
【※関連記事はこちら!】
⇒原田工業、株主優待を変更! 従来の「100株で3000円分のQUOカード」が、2024年から「100株で1000円分」に減額、2025年以降は「1年以上の保有」が必須に
利回りランキング第77位のあらた(2733)は、12月末を基準日として1株⇒2株の株式分割を実施したが、株主優待の内容は据え置いているので“実質拡充”となっている。また、第89位の安田倉庫(9324)は、今回から株主優待の内容を「おこめ券」⇒「QUOカード」に変更、さらに長期保有の優遇制度も導入した。100株では、もらえる「おこめ券」が880円分だったのに対して、「QUOカード」は1000円分のため、こちらもわずかだが拡充となっている。
利回りランキング3%台の中でもっとも利回りが低いのは、第94位の日本精鉱(5729)で3.02%。多数の高利回り「QUOカード」優待株がある3月の株主優待の中では、あまり目を引く利回りではないが、株主優待+配当で3%超はまずまずの水準と言えそうだ。
これだけ多くの「QUOカード」優待株があると、利回りはもちろん、必要投資額、一度あるいは年間でもらえる「QUOカード」の金額、長期保有の優遇制度の有無など、自分ならではのこだわりで投資する銘柄を選ぶことができそうだ。
なかでも、必要投資額は予算の関係で重視している人が多いだろう。利回り3%以上の94銘柄の中で、必要投資額が10万円以下なのは20銘柄ある。もっとも必要投資額が低いのは、利回りランキング第2位の進学会ホールディングス(9760)の2万6700円で、以降はランキング第49位の東海運(9380)の2万9600円、第73位のサンメッセ(7883)の3万8900円が続く。
また、一度にもらえる「QUOカード」の金額が多いのは、新設銘柄のセグエグループと日本エコシステム。どちらも一度に1万5000円分もらえてダントツに多い。しかも、3月と9月の年2回、株主優待を実施するため、年間では3万円分になる。利回りはセグエグループが6.05%なのに対して、日本エコシステムは4.82%。必要投資額はセグエグループが67万7000円で、日本エコシステムは83万9000円。利回りと必要投資額から見る限り、お得度はセグエグループのほうが高いと言える。
5000~6000円未満の「QUOカード」がもらえるのは2銘柄あり、ランキング第4位のサイトリ細胞研究所は5500円。内訳は、通常の株主優待分5000円と記念優待の500円分となっている。ランキング第47位のアサックス(8772)は、500株以上で5000円分の「QUOカード」がもらえる。通常+記念優待のランキング第29位のダイコク電機の「QUOカード」の金額は、3月のみでは3000円分、年間なら4000円分になる。
ただ、銘柄数が豊富な3月は、必ずしも1銘柄で高額の「QUOカード」を狙う必要はない。必要投資額が低い銘柄を組み合わせて、合計で5000円分の「QUOカード」を手に入れるといった方法も可能だ。たとえば、どちらも10万円以下で投資できる進学会ホールディングス+ランキング第93位の東祥(8920)を組み合わせれば、合計投資額10万5900円で合計3000円分の「QUOカード」がもらえる。
何らかの長期保有の優遇制度を導入しているのは36銘柄。そのうちの11銘柄は、1年継続保有するだけで「QUOカード」の金額が増額される。特におすすめは、利回りランキング第15位のウィルグループ(6089)。100株で500円分の「QUOカード」もらえるが、1年以上の継続保有で1000円分、2年以上で1500円分、3年以上で2000円分と、3段階で「QUOカード」の金額がアップする。
また、ランキング第25位のテイ・エス テック(7313)や第37位のヨロズ(7294)も、1年以上の継続保有で特典が得られて、しかも1年以上、3年以上の2段階で、もらえる「QUOカード」の金額がアップする。
3月に権利を獲得できる「QUOカード」優待銘柄の中で
「株主優待+配当利回り」が高い上位3銘柄を詳しく解説!
ここからは「【2024年3月】QUOカードの優待利回りランキング!」の1~3位までの銘柄について詳しく見ていこう。
「株主優待+配当利回り」ランキング第1位で、唯一の利回り6%台となったのはセグエグループ(3968)で6.05%。ITシステムに必要なセキュリティ製品やITインフラ製品を輸入販売しているほか、ITシステムの設計なども手がけている。
今回から株主優待を導入していて、株主優待品は1000株以上で3月と9月にそれぞれ1万5000円分の「QUOカード」。なお、決算月は12月で、2024年12月期の通期業績は増収増益を見込んでいる。
■セグエグループ | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
情報・通信 | 3968 | 東証プライム | 3月末・9月末 |
株価 (終値) |
必要株数 | 最低投資額 | 株主優待+ 配当利回り |
677円 | 1000株 | 67万7000円 | 6.05% |
※株価などのデータは2024年2月28日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |
利回りランキングの第2位は、北海道を地盤に全国で学習塾を展開する進学会ホールディングス(9760)で、利回りは5.62%。株主優待品は100株以上で1000円分の「QUOカード」だが、希望すれば自社グループの学習塾やスポーツクラブで使える3000円分の割引券ももらえる。割引券の分を考慮すると、利回りは16.85%にアップする。
2024年3月期の通期の業績予想は、2ケタの減益かつ最終赤字を見込んでいる。赤字幅は前期より縮小しているが、赤字が続いているため、業績動向は慎重に見ておく必要があるだろう。
■進学会ホールディングス | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
サービス業 | 9760 | 東証スタンダード | 3月末 |
株価 (終値) |
必要株数 | 最低投資額 | 株主優待+ 配当利回り |
267円 | 100株 | 2万6700円 | 5.62% |
※株価などのデータは2024年2月28日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |
第3位は、アグレ都市デザイン(3467)の5.21%。東京・神奈川を中心に戸建販売事業と投資用物件を扱うアセットソリューション事業を展開している。株主優待の内容は、100株以上で一律1000円分の「QUOカード」だ。
今期から連結決算に以降したため、前期との比較はないが、前期決算(単体)と比較した場合は2ケタの増収増益の見込みとなる。
■アグレ都市デザイン | |||
業種 | コード | 市場 | 権利確定月 |
不動産業 | 3467 | 東証スタンダード | 3月末 |
株価 (終値) |
必要株数 | 最低投資額 | 株主優待+ 配当利回り |
1689円 | 100株 | 16万8900円 | 5.21% |
※株価などのデータは2024年2月28日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 ※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。 |
以上、2024年3月の株主優待で「QUOカード」がもらえる銘柄の「株主優待+配当利回りランキング」の上位3銘柄を紹介した。
利回り3%以上に限っても94銘柄の「QUOカード」優待株があるのは、株主優待が集中する3月ならでは。利回りや「QUOカード」の金額はもちろん、必要投資額や継続保有特典の有無などにこだわって、欲しい銘柄をしっかり絞り込もう。また、全体的に株価が高いため、高値掴みにならないように株価の位置を確認することや、直近の業績動向をチェックすることも忘れずに!
(構成・文/肥後紀子)
【※関連記事はこちら!】
⇒「3月に権利が確定する株」の配当利回りランキング! 利回り5.5%の「レイズネクスト」、利回り5.3%の「ユナイテッド」や「KSK」など、高配当株50銘柄を紹介!
⇒【3月の株主優待の内容&利回りを調査(2024年版)】利回り5%超のQUOカード優待や、明治HD、ANA、KDDI、エステーなどの人気銘柄、新設銘柄も充実!
◆1月〜12月までのお得な株主優待の内容はココでチェック!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年12月6日時点】 【証券会社おすすめ比較】 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ! |
||||||
株式売買手数料(税込) | 投資信託 | 外国株 | ||||
1約定ごと | 1日定額 | |||||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 | 2581本 | ○ 米国、中国 、アセアン |
||||
【楽天証券のおすすめポイント】 国内株式の現物取引と信用取引の売買手数料が完全無料(0円)! 株の売買コストについては、同じく売買手数料無料を打ち出したSBI証券と並んで業界最安レベルとなった。また、投信積立のときに楽天カード(一般カード/ゴールド/プラチナ)で決済すると0.5〜1%分、楽天キャッシュで決済すると0.5%分の楽天ポイントが付与されるうえ、投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まった楽天ポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経テレコン(楽天証券版)を利用することができるのも便利。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。2024年の「J.D. パワー個人資産運用顧客満足度調査<ネット証券部門>」では総合1位を受賞。 |
||||||
【関連記事】 ◆【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社! 取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう ◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実 |
||||||
【楽天カードを活用すれば、投資しながら楽天ポイントもゲット!】 | ||||||
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 ※取引報告書などを「電子交付」に設定している場合 |
2547本 | ○ 米国、中国、 韓国、ロシア 、アセアン |
||||
【SBI証券のおすすめポイント】 ネット証券最大手のひとつ。国内株式の売買手数料を完全無料化! 取引報告書などを電子交付するだけで、現物取引、信用取引に加え、単元未満株の売買手数料まで0円になるので、売買コストに関しては圧倒的にお得な証券会社と言える。投資信託の数が業界トップクラスなうえ100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。さらに、IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップ。PTS取引も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は米国株、中国株のほか、アセアン株も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株の売買手数料が最低0米ドルから取引可能になのも魅力。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。2024年は「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の「証券業種」で1位を獲得。また口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも、初心者には嬉しいポイントだ。 |
||||||
【SBI証券の関連記事】 ◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
◆松井証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1885本 | ○ 米国 |
|
【松井証券のおすすめポイント】 1日定額制プランしかないものの1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という手数料体系は非常に魅力的。また、25歳以下なら現物・信用ともに国内株の売買手数料が完全無料! 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料、金利・貸株料が0%になる「一日信用取引」や手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。「J.D.パワー2024年カスタマーセンターサポート満足度調査<金融業界編>」では、ネット証券部門で1位を受賞した。 ※ 株式売買手数料に1約定ごとのプランがないので、1日定額制プランを掲載。 |
||||||
【関連記事】 ◆【松井証券のおすすめポイントは?】1日50万円以下の株取引は手数料0円(無料)! その他の無料サービスと個性派投資情報も紹介 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
99円 | 115円 | 275円 | 550円/日 | 1767本 | ○ 米国、中国 |
|
【マネックス証券のおすすめポイント】 日本株の取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や、重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみるのもいいだろう。また、外国株の銘柄数の多さも魅力で、4850銘柄以上の米国株や約2650銘柄の中国株を売買できる。「dカード」や「マネックスカード」で投資信託を積み立てると最大1.1%のポイント還元。さらに、投資信託の保有金額に対し、最大0.26%分(年率)のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。なお、2023年10月にNTTドコモと業務提携を発表しており、2024年7月からは「dカード」による投資信託のクレカ積立などのサービスが始まった。 |
||||||
【関連記事】 ◆NISAのクレジットカード積立は「dカード積立」がおすすめ! ポイント還元率は業界トップクラスの1.1%で、「dカード GOLD」ならお得な付帯サービスも満載 ◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル! ◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ! |
||||||
【人気の「米国株」の銘柄数がトップクラス!】 | ||||||
◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1844本 | ○ 米国 |
|
【auカブコム証券のおすすめポイント】 MUFGグループとKDDIグループが出資するネット証券で、SB証券や楽天証券などと並んで5大ネット証券のひとつ。日本株は、1日定額制なら1日100万円の取引まで売買手数料が無料(0円)!「逆指値」や「トレーリングストップ」などの自動売買機能が充実していることも特徴のひとつ。あらかじめ設定しておけば自動的に購入や利益確定、損切りができるので、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家には便利だ。板発注機能装備の本格派のトレードツール「kabuステーション」も人気が高い。その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」など、デイトレードでも活用できる便利な機能を備えている。投資信託だけではなく「プチ株(単元未満株)」の積立も可能。月500円から株を積み立てられるので、資金の少ない株初心者にはおすすめだ。「J.D.パワー 2024年カスタマーセンターサポート満足度調査<金融業界編>」において、ネット証券部門で2年連続第1位となった。 |
||||||
【関連記事】 ◆auカブコム証券の新アプリで「スマホ投資」が進化! 株初心者でもサクサク使える「シンプルな操作性」と、投資に必要な「充実の情報量」を両立できた秘密とは? ◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大5%のPontaポイントがたまる! NISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ! ◆【auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説】NISA口座なら日本株と米国株の売買手数料が無料で、クレカ積立の還元率は「1%」とネット証券トップクラス |
||||||
◆GMOクリック証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 112本 | ○ (CFD) |
|
【GMOクリック証券のおすすめポイント】 1日100万円まで取引は売買手数料無料! 1約定ごとプランの売買手数料も最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップ。米国株の情報では、瞬時にAIが翻訳する英語ニュースやグラフ化された決算情報などが提供されており、米国株CFDの取引に役立つ。商品の品揃えは、株式、FXのほか、外国債券やCFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。なお、国内店頭CFDについては、2023年末まで10年連続で取引高シェア1位を継続。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ! |
||||||
【関連記事】 ◆GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現! ◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説! ◆GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に! ◆億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 49本 | ○ (米国株CFD) |
|
【SBIネオトレード証券のおすすめポイント】 以前はライブスター証券だったが、2021年1月から現在の名称に。売買手数料を見ると、1日定額プランなら1日100万円まで無料。1日100万円超の価格帯でも大手ネット証券より割安だ。そのうえ信用取引の売買手数料が完全無料と、すべての手数料プランにおいてトップレベルの安さを誇る。そのお得さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。2023年10月に新取引ツール「NEOTRADER」が登場。PC版は板情報を利用した高速発注や特殊注文、多彩な気配情報、チャート表示などオールインワンの高機能ツールに仕上がっている。また「NEOTRADER」のスマホアプリ版もリリースされた。低コストで日本株(現物・信用)やCFDをアクティブにトレードしたい人におすすめ。また、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にとっても、新NISA対応や低コストな個性派投資信託の取り扱いがあり、おすすめの証券会社と言える。 |
||||||
【関連記事】 ◆【ネット証券おすすめ比較】株の売買手数料を比較したらあのネット証券会社が安かった! ◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流! |
||||||
【積極的に売買する短期トレーダーに人気!】 | ||||||
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。売買手数料は、1回の注文が複数の約定に分かれた場合、同一日であれば約定代金を合算し、1回の注文として計算します。投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託の検索機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。 |
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!⇒関連記事はこちら
お得な限定キャンペーン! | もれなく2500円プレゼント | 株の売買手数料がお得! |
---|---|---|
SBI証券 新規口座開設+条件クリアで もれなく2000円プレゼント! |
岡三オンライン証券 1日定額プランで 手数料を大幅値下げ! |
松井証券 1日50万円までの取引 なら売買手数料0円! |
ネット証券最大手で、ザイ・オンラインでも人気NO.1⇒関連記事 | 2017年の秋からIPO取扱数がトップクラスに!⇒関連記事 | 優待名人・桐谷さんも「便利でよく使う」とおすすめ⇒ 関連記事 |