世界投資へのパスポート

【米国株】「宇宙関連株」の6銘柄を紹介! 7月11日の「ヴァージン・ギャラクティック」の宇宙遊覧旅行や、「スペースX」子会社のIPOの噂で、注目の投資テーマに

2021年7月5日公開(2022年3月29日更新)
広瀬 隆雄
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓
  ●トランプ大統領  ●地方創生 ●トランプ・トレード
●防災・減災 ●生成AI  ●自動運転
●サイバーセキュリティ ●再生可能エネルギー ●iPhone16 
●株主優待 ●ゲーム ●防災・減災
●米株/大型優良株 ●米株/燃料電池 ●米株/大手IT株
●米株/高配当株 ●米株/天然ガス ●米株/ディフェンシブ株

著名起業家たちの宇宙飛行やスペースXの子会社のIPOから、
米国株式市場では、にわかに「宇宙関連株」への注目が集まる!

 ヴァージン・アトランティック航空などの創設者として知られる起業家のリチャード・ブランソンが、7月11日にヴァージン・ギャラクティック(ティッカーシンボル:SPCE)の宇宙船に搭乗して宇宙遊覧飛行を敢行します。この飛行は、アマゾン(ティッカーシンボル:AMZN)の創設者のジェフ・ベゾスが、自身が創設した宇宙開発ベンチャーのブルー・オリジンの宇宙船で7月20日に宇宙に飛び出すと発表したことを受け、それに先んじるために急遽決定されました。

 また、別の話として、「テスラ(ティッカーシンボル:TSLA)を創設したイーロン・マスクのもうひとつのビジネスであるロケット打ち上げ企業・スペースXが、衛星を通じてインターネット・サービスを提供する子会社・スターリンクを近くIPO(新規上場)するのではないか」との観測が流れています。スターリンクのビジネスは中長期的に安定した売上が見込めるため、株式市場で人気化する可能性があります。

 これらの要因により、下の表のような宇宙関連株がにわかに注目を集めています。今週は、これらの銘柄を紹介します。

■注目される米国の宇宙関連株
銘柄名 ティッカーシンボル 業務内容
ヴァージン・ギャラクティック
(VIRGIN GALACTIC HOLDINGS)
SPCE 大気圏遊覧飛行
アストラ・スペース
(ASTRA SPACE
ASTR 小型ロケット打ち上げ
ロケットラボ
(Rocket Lab)
VACQ※1 ロケット打ち上げ
ブラックスカイ
(Black Sky)
SFTW※2 人工衛星による地球観測
スパイア・グローバル
(Spire Global)
NSH※3 人工衛星による地球観測
※1 ベクター・アクイジション(VACQ)というSPAC(特別買収目的会社)と合併して上場予定で、現在は暫定的なティッカーシンボル。※2 オスプレイ・テクノロジー・アクイジション(SFTW)というSPACと合併して上場予定で、現在は暫定的なティッカーシンボル。※3 ナビサイト・ホールディングス(NSH)とというSPACと合併して上場予定で、現在は暫定的なティッカーシンボル。

【ヴァージン・ギャラクティック(SPCE)】 
宇宙で無重力体験ができる遊覧飛行を提供

 ヴァージン・ギャラクティック(ティッカーシンボル:SPCE)は、宇宙旅行を企画する会社です。具体的には、宇宙船を双胴の飛行機(母船)で高高度まで運び、切り離した後はロケット噴射で大気圏を超え、宇宙空間で数分間にわたって無重力の世界を体験。その後、大気圏に戻ってからは滑空して米国・ニューメキシコ州の基地「スペース・アメリカ」へ帰還します。

 ヴァージン・ギャラクティックのフライトでは、一応民間企業のリサーチ・プロジェクトも行えますが、メインの目的は宇宙の観光旅行です。

 宇宙船は、グライダーのように滑空して基地に帰ってくるので何度も使用できますし、これまでに何度もテストが行われて安全性が証明されています。つまり、ロー・リスクで宇宙飛行士になったかのような体験ができるのが、ヴァージン・ギャラクティックのサービスのポイントです

 これまでのヴァージン・ギャラクティックのテストフライトでは、高高度で母船から切り離した後、ロケットを噴射する際に点火に失敗し、すごすごと地上に戻ってくるということを繰り返していました。しかし、最近になってようやく点火装置の不具合が直ったことでテストフライトに成功し、6月25日には連邦航空局から「飛んでよろしい」という承認が下りたことを発表しました。そのため、7月11日にヴァージン・ギャラクティックの元々の出資者であり、連続起業家のリチャード・ブランソンを乗せて宇宙遊覧飛行を行う運びとなったわけです。

 ヴァージン・ギャラクティックは、まだ正式に営業を開始していないので、「将来どのくらいの売上高が見込めるのか?」を議論するにはまだ早い段階です。今は「世界中の人が注目するセレブのリチャード・ブランソンを乗せた宇宙旅行が、成功するかどうか」が最も重要となります

⇒ヴァージン・ギャラクティック(SPCE)の最新株価はこちら!

ヴァージン・ギャラクティック(SPCE)チャート/日足・6カ月ヴァージン・ギャラクティック(SPCE)チャート/日足・6カ月(出典:SBI証券公式サイト)
※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます
拡大画像表示

【アストラ・スペース(ASTR)】
低コストで小型の人工衛星を、低軌道まで打ち上げることに特化

 アストラ・スペース(ティッカーシンボル:ASTR)は、低コストで小型の人工衛星を低軌道(Low Earth Orbit)に打ち上げることを目的とするロケット打ち上げ会社です。

 近年は半導体技術の進歩により、人工衛星のサイズがどんどん小さくなっています。以前であればスクールバスくらいの大きさがあった人工衛星と同じ仕事を、今ではトースターくらいの小さい人工衛星でもこなすことが可能となりました。また、地球に近い低軌道に人工衛星を打ち上げる場合、それほど大きなロケットは必要ないため、打ち上げ費用も低コストで済みます。

 そのため、今は低軌道がちょっとしたブームとなっており、最近の宇宙ビジネスの大半は低軌道を飛行する人工衛星によって創り出されています

 アストラ・スペースのロケットは手間がかからないため、作業員が4名ほどいればどんどん打ち上げることが可能です。実際、アストラ・スペースは、ゆくゆくは1日1回のロケット打ち上げを目指しています。

 アストラ・スペースの本社は、サンフランシスコからベイブリッジを渡った対岸のアラメダ旧米海軍基地跡地にあります。そのため、広いスペースでのびのびと研究開発ができるだけでなく、そこから打ち上げを行うことも可能です。さらに、港から船にロケットを積み込んで世界へ出荷することもできます。つまり、最初からしっかりと事業計画を練り上げ、それをもとに粛々と事業を進めていることがわかります。

 この会社は「華々しい夢のある宇宙ビジネス」というより、運送会社に近い地味な企業になると思います。なぜなら、一番達成しやすく難易度の低いロケット打ち上げに特化し、黙々と数をこなすことを考えている会社だからです。

⇒アストラ・スペース(ティッカーシンボル:ASTR)の最新株価はこちら!

アストラ・スペース(ティッカーシンボル:ASTR)チャート/日足・6カ月アストラ・スペース(ティッカーシンボル:ASTR)チャート/日足・6カ月(出典:SBI証券公式サイト) ※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます
拡大画像表示

【ロケットラボ(VACQ)】
小型ロケットから大型ロケットまで展開するロケット打ち上げ会社

 ロケットラボ(ティッカーシンボル:VACQ)は、スペースXを除き、今までロケット打ち上げに関しては一番多くの成功実績を持つ企業です。ロケットラボのロケットは、スペースXのそれより少し小さいものの、小型ロケットから大型ロケットまでそろえています。積荷も人工衛星を運ぶだけではなく、有人飛行も想定しています。

 ロケットラボの特徴は、技術力がしっかりしている点にあると思います。

 なお、ロケットラボは、ベクター・アクイジション(ティッカーシンボル:VACQ)という名前のSPAC(特別買収目的会社)との合併が発表された段階のため、現在の暫定的なティッカーシンボルは「VACQ」となっています。株主投票で合併が承認され次第、新しいティッカーシンボルに変わる予定です。

【ブラックスカイ(SFTW)】
小型人工衛星から観測したデータを米・国防省などに提供

 ブラックスカイ(ティッカーシンボル:SFTW)は、小型の人工衛星で地球を観測し、そのデータを米国の国防省などの顧客に届ける仕事をしています

 こうした情報は機密性が高く、外部に漏れてはいけないタイプのデータと言えます。ブラックスカイは、多くのお金を持ち、今後ずっとデータを買い続けることが期待できる得意先に対して、長期に渡って提供することを狙っています。

 なお、ブラックスカイの小型人工衛星は、すでに低軌道上で稼働しています。

 ブラックスカイもオスプレイ・テクノロジー(ティッカーシンボル:SFTW)というSPACとの合併が発表された段階のため、現在のティッカーシンボル「SFTW」は暫定的なもとなります。

スパイア・グローバル(NSH)
人工衛星からの観測データを、低コストで複数の利用者に提供!

 スパイア・グローバル(ティッカーシンボル:NSH)もブラックスカイと同じように、小型人工衛星から地球を観測するビジネスを行っていますが、ブラックスカイが軍事関連のような極秘のプロジェクトを扱っているのとは対照的に、同じようなデータを広くネットで公開し、複数の利用者に何度も再利用してもらうビジネスモデルとなっています。

 同じデータを何度でも重複販売できることから、1回当たりのアクセス・コストを低く抑えることができます。これにより、数多くの民間ビジネスにとって、衛星データサービスがより身近なものになることを狙っています。

 現時点では、そうしたビジネスの有用性は未だ実証されておらず、「実際にやってみたら、需要がまったく足りなかった」ということになるリスクもあります。その代わり、このビジネスが当たれば、ブラックスカイのようなオーダーメイドの発想より、成長の伸び代が大きいことが予想されます

 なお、スパイア・グローバルも現在はナブサイト(ティッカーシンボル:NSH)というSPACとの合併が発表された段階で、暫定的なティッカーシンボルとして「NSH」が使用されています。

【今週のまとめ】
7月11日のリチャード・ブランソンの宇宙遊覧飛行の前に、
気になる「宇宙関連株」を仕込んでおこう!

 今週は、7月5日の月曜日が独立記念日の振替休日となるため、株式の立会は4日間だけです。しかし、7月11日にリチャード・ブランソンの宇宙遊覧飛行が控えているので、その前に宇宙関連株を仕込んでおきたいと考える投資家が、関連銘柄に殺到する場面があるかもしれません。その辺りにも注目したいと思います。
【※関連記事はこちら!】
【証券会社おすすめ比較】外国株(米国株、中国株、ロシア株、韓国株など)の取扱銘柄数で選ぶ!おすすめ証券会社

【※今週のピックアップ記事はこちら!】
米国株の「ニューヨーク市場」に上場する老舗企業の中で、アナリストが推奨する2銘柄! 建機最大手の「キャタピラー」や、ソフトウェアの「オラクル」をチェック!

「スマホ証券」5社を比較! 1株単位や100円単位など単元未満株が買えて「投資の練習がしたい」「株を積み立てたい」など、目的に合ったスマホ証券を選ぼう

↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓
  ●トランプ大統領  ●地方創生 ●トランプ・トレード
●防災・減災 ●生成AI  ●自動運転
●サイバーセキュリティ ●再生可能エネルギー ●iPhone16 
●株主優待 ●ゲーム ●防災・減災
●米株/大型優良株 ●米株/燃料電池 ●米株/大手IT株
●米株/高配当株 ●米株/天然ガス ●米株/ディフェンシブ株

【※米国株を買うならこちらの記事もチェック!】
米国株投資で注意が必要な「為替」と「税金」とは?「特定口座(源泉徴収あり)」か「NISA口座」で投資をして、口座内に「米ドル」を残さないのがポイント!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ
 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ
証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ
 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!
ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ
桐谷さんの株主優待銘柄ページへ
証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ
証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ
【2024年11月1日時点】

「米国株」取扱数が多いおすすめ証券会社

◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約4900銘柄 <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)※買付時の為替手数料が無料/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル)
【マネックス証券のおすすめポイント】
外国株の取扱銘柄数はトップクラス! また、米国株の買付時の為替手数料が0円(売却時は1ドルあたり25銭)となるキャンペーンが長期継続しており、実質的な取引コストを抑えることができる。さらに、外国株取引口座に初回入金した日から20日間は、米国株取引手数料(税込)が最大3万円がキャッシュバックされる。米国ETFの中で「米国ETF買い放題プログラム」対象21銘柄は、実質手数料無料(キャッシュバック)で取引が可能。米国株の積立サービス「米国株定期買付サービス(毎月買付)」は25ドルから。コツコツ投資したい人に便利なサービス。米国株は、時間外取引に加え、店頭取引サービスもあり日本時間の日中でも売買できる。また、NISA口座なら、日本株の売買手数料が無料なのに加え、外国株の購入手数料も全額キャッシュバックされて実質無料! 企業分析機能も充実しており、一定の条件をクリアすれば、銘柄分析ツール「銘柄スカウター米国株」「銘柄スカウター中国株」が無料で利用できる。
【関連記事】
◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル!
【米国株投資おすすめ証券会社】マネックス証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約5300銘柄 <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル)
【SBI証券のおすすめポイント】
ネット証券最大手のひとつだけあって、米国から中国、韓国、アセアン各国まで、外国株式のラインナップの広さはダントツ! 米国株は手数料が最低0米ドルから取引可能で、一部米国ETFは手数料無料で取引できる。また、2023年12月1日から米ドルの為替レートを「0円」に引き下げたので、取引コストがその分割安になった。さらにNISA口座なら米国株式の買付手数料が無料なので、取引コストを一切かけずにトレードできる。米国株を積立購入したい人には「米国株式・ETF定期買付サービス」が便利。また、米国株の信用取引も可能。さらに、リアルタイムの米国株価、48種類の米国指数および板情報を無料で閲覧できる点もメリットだ。米国企業情報のレポート「One Pager」、銘柄検索に使える「米国株式決算スケジュールページ」や「米国テーマ・キーワード検索」、上場予定銘柄を紹介する「IPOスピードキャッチ!(米国・中国)」など情報サービスも多彩。「SBI 証券 米国株アプリ」は「米国市場ランキング」「ビジュアル決算」「銘柄ニュース」などの機能が充実している。
【関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
【米国株投資おすすめ証券会社】SBI証券の公式サイトはこちら
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約4750銘柄 <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル)
【楽天証券おすすめポイント】
米国、中国(香港)、アセアン各国(シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア)と幅広い銘柄がそろっており、米国株の信用取引も利用可能! 指定の米国ETF15銘柄については買付手数料が無料で取引ができるのもお得。さらに、2023年12月からは米ドル⇔円の為替取引が完全無料! NISA口座なら米国株の売買手数料が0円(無料)なのもメリットだ。米国株の注文受付時間が土日、米国休場を含む日本時間の朝8時~翌朝6時と長いので、注文が出しやすいのもメリット。米国株式と米国株価指数のリアルタイム株価、さらに米国決算速報を無料で提供。ロイター配信の米国株個別銘柄ニュースが、すぐに日本語に自動翻訳されて配信されるのもメリット。米国株の積立投資も可能で、積立額は1回3000円からとお手軽。楽天ポイントを使っての買付もできる。銘柄探しには、財務指標やテクニカル分析などの複数条件から対象銘柄を検索できる「米国株スーパースクリーナー」が役に立つ。
【関連記事】
【楽天証券おすすめのポイントは?】トレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!投資信託や米国や中国株などの海外株式も充実!
◆【楽天証券の株アプリ/iSPEEDを徹底研究!】ログインなしでも利用可能。個別銘柄情報が見やすい!
【米国株投資おすすめ証券会社】楽天証券の公式サイトはこちら
◆DMM.com証券(DMM株) ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約2400銘柄 無料
【DMM.com証券おすすめポイント】
米国株の売買手数料が完全無料なので、取引コストに関しては割安! ただし、配当金が円に両替される際の為替スプレッドが1ドルあたり1円と高いので、配当狙いで長期保有する人は注意が必要だ。他社と違う点としては、外貨建ての口座がなく、売却時の代金や配当が自動的に米ドルから円に交換されること。米ドルで持っておきたい人には向かないが、すべて円で取引されるため初心者にとってはわかりやすいシステムと言えるだろう。また、米国株式と国内株式が同じ無料取引ツールで一元管理できるのもわかりやすい。米国株の情報として、米国株式コラムページを設置。ダウ・ジョーンズ社が発行する「バロンズ拾い読み」も掲載されている。
【関連記事】
◆DMM.com証券「DMM株」は、売買手数料が安い!大手ネット証券との売買コスト比較から申込み方法、お得なキャンペーン情報まで「DMM株」を徹底解説!
◆【証券会社比較】DMM.com証券(DMM株)の「現物手数料」「信用取引コスト」から「取扱商品」、さらには「最新のキャンペーン情報」までまとめて紹介!
【米国株投資おすすめ証券会社】DMM.com証券の公式サイトはこちら
【米国株の売買手数料がなんと0円!】
DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら
本記事の情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新の情報は各社の公式サイトでご確認ください。

ダイヤモンド・ザイ 2024年12月号好評発売中!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

お金が減らない高配当株
NISAお悩み相談室
株トレ

12月号10月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[お金が減らない高配当株78銘柄]
◎第1特集
死ぬまで使える資産がつくれる!
お金が減らない高配当株 厳選78

●武藤十夢と一緒にマスター!高配当株なら資産がつくれてお金が減らない!
●優良高配当株を持ちっぱなしで増やす

・勝ち組のワザ!
立川一さん
「増配傾向の株に投資」
なのなのさん「利回り4%以上に注目」
・10年以上増配が続く株
・配当がド安定の株
・増益基調の増配株

●割な安高配当株を売買しながら増やす
・勝ち組のワザ!
御発注さん
「高配当株の人気化を待つ」
配当鳥さん「高配当株を逆バリで買う」
・高利回りの景気敏感株
・成長期待の高ROE株
・キャッシュリッチな中小型株


◎第2特集
オルカン積立続行でOK?
持ち株をズバリ診断!
NISAのお悩み相談室

●NISA人気NO.1投信「オルカン」積立て続けても大丈夫?
●NISAの使い方&投信お悩み相談
●アナタの持ち株ズバリ診断!
●今さら聞けないNISAのギモン14にすべて答えます


◎第3特集
NISAで買えて長く持てる!
注目テーマの好成績投信27

●テーマを選ぶコツ&注意点
●テーマ別好成績投信
ハイテク全般/半導体/インフラ・製造業/エコ・ESG/AI(人工知能)/ロボット・クラウド

 

◎第4特集
円安も円高もビッグチャンスに!
今すぐ儲ける!FX入門

●マンガでFXの魅力を理解!
●儲かる仕組み:為替差益/レバレッジ
●儲けるコツ:チャート/政策・指標
●FX口座の選び方


【別冊付録】
累計15万部のベストセラー
一問一答の株ドリル!買っちゃダメな株がスグわかる!

株トレ出張版 ファンダメンタルズ編

 

◎連載も充実!

◆NEWS:東京メトロが10月23日に上場!これから買うならいつが正解?
◆連載3回目:ZAi編集部の新人・ザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人
「年金だけで老後暮らせる? 老後にもらえる年金額を知ろう!」
◆10倍株を探せ!IPO株研究所「上場日集中で買いが分散!銘柄により明暗!」
◆マンガ恋する株式相場「大谷翔平銘柄!株価もSHO-TIME!」
◆マンガ「収入減の心配は無用!男性こそ育休を取ろう」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!
「9月も低調が続き100本中4本の分配金がダウン!」

 

>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報