藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●防災 | ●トランプ大統領 | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●防衛 | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●セキュリティ対策 | ||||
●米株/大型優良株 | ●米株/ウクライナ戦争 | ●米株/大手IT株 | ||||
●米株/高配当株 | ●米株/天然ガス | ●米株/ディフェンシブ株 |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
【日本株】中長期の弱気相場が継続する見通しの今はチャート形状が良好な“パーフェクトオーダー”を形成している「好業績で低PBRの大型バリュー株」を狙え!
[2022年11月8日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 11月に入っても、日米……More
-
日経平均株価は「25日移動平均線」を明確に下回るまで“強気”で! ただし、11/1~2のFOMCでFRBがハト派に転換しない限り、日米の株価は下落局面が長期化か
[2022年11月1日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 10月のNYダウは非常に……More
-
日経平均株価は「2万6237円」を割り込むまで強気を継続! 米国株は米国10年債利回りが“4%”を下回れば一時的に強気転換も、上回っている間は調整が継続か
[2022年10月25日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国の株式市場は落ち……More
-
日経平均株価は「2万7399円」を超えれば「2万8400円」まで上がる可能性も! ただし、中長期的には下落局面なので「押し目で買って噴き値で売る」のがおすすめ!
[2022年10月18日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国の株式市場は、相……More
-
日経平均株価は2万5621~2万6300円をメドに二番底を模索中! ただ、中長期的に下落トレンドが継続中なので、今株で儲けたい人は短期スタンスの戦略で!
[2022年10月11日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国株式市場は、相変……More
-
日経平均株価は短期的な“底入れ”達成も、中長期では「下落相場」が継続中! FRBがハト派に転換して“成り上がるチャンス”が来るまで生き残ることを最優先に!
[2022年10月4日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 9月の日米の株式市場……More
-
日経平均株価は英国の“トリプル安(債券・ポンド・株)”による「世界同時株安」に巻き込まれて急落! 中長期のサポートを割り込んでおり、調整の深刻化に要注意!
[2022年9月27日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 世界同時株安が発生し……More
-
日経平均株価は「円安・インバウンド効果」が下支えするも、短期的なチャートは悪化! 中長期的に悪化する可能性も”五分五分”なので、今は慎重なスタンスで
[2022年9月20日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日米の株式市場はとも……More
-
日経平均株価は「円安+インバウンド」による下支えに期待! ただし「5日移動平均線を下回り、かつ5日移動平均線が下向き」になれば躊躇なく“警戒”モードに!
[2022年9月13日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日米の株式市場ともに……More
-
日経平均株価は短期的には下落局面だが、中長期では方向感のない「ボックス相場」が継続!“弱気のパーフェクトオーダー”の発生までは「逆張り戦略」がおすすめ!
[2022年9月6日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! パウエル議長が8月26……More