藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●2ナノ半導体 | ●防衛 | ●セキュリティ対策 | ||||
●防災 | ●AIロボット | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●M&A | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●アニメ |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
9月の「自民党総裁選」の結果によっては、日本株から完全撤収!? 新聞各社が行う世論調査に注目しつつ、日本株市場における今後の投資戦略を考えよう!
[2018年7月24日]相変わらず、市場はトランプ米大統領の発言や・ツイッターへの投稿に右往左往させられています。中でも、顕著に反応している……More
-
底打ちした日経平均は、2万4000円台まで戻せるか!?11月の中間選挙に向けた「トランプ発言」で相場が急落したら、「押し目買い」のチャンスと考えよう!
[2018年7月17日]カブ知恵代表の藤井英敏さんが、今の日本株相場を徹底解説。7月13日、日本株と中国株は対照的な動きでした。この週の上海総……More
-
米中貿易戦争の開幕で日本株が下落するも、すでに底入れ!? 日経平均株価は当面、2万2000円を中心に「もみあい」が続くので、小型株を回転売買で狙え!
[2018年7月10日]7月6日、米中両国は、340億ドル分の輸入に対する追加関税を相互に発動し、米中貿易戦争がついに幕を切りました。ただし、米……More
-
日経平均の急落は「チャイナショック」再来の兆し?米中貿易摩擦の激化が懸念される今、日経平均が5日平均線を超えるまで、大型株は買わないのが吉!
[2018年7月3日]カブ知恵の藤井英敏さんが、日本株を鋭く分析する好評連載。7月2日の日経平均は前週末比492.58円(2.21%)安と大幅に反落。……More
-
日経平均もマザーズ指数も上値が非常に重い状態!ただし、主力の日本企業は業績良好で底堅いので、日経平均が25日平均線を上回ったら狙うのもアリ!
[2018年6月26日]人気アナリストの藤井英敏さんが、直近の日本株市場をズバリ解説! 日本株はあかん、特に、新興市場があかんです。6月25日……More
-
日経平均株価は「米中貿易戦争」で調整局面に突入!?メルカリ上場(初値は5000円)で投資資金が流入した新興市場の内需系中小型株、直近IPO株を当面は狙え!
[2018年6月19日]各国が高関税をかけあう「貿易戦争」に突入し、世界経済成長の下押しリスクが高まっています。こうなると、東京株式市場では……More
-
日経平均が、SQ値と25日平均線を上回っている間は「ジリ高」に期待! メルカリのIPOをきっかけに小型株に資金流入して「サマーラリー」が発生する?
[2018年6月12日]米国経済・株式市場が良好なことに加え、イタリアの政治リスクも低下していることを背景に、日経平均株価は急騰とはなってい……More
-
日経平均は、75日移動平均線が下値を強力サポート!6月19日のメルカリ上場で始まるIPOラッシュにより新興市場への投資投資の流入に期待しよう!
[2018年6月5日]日経平均株価は、75日移動平均線あたりまでの下落は想定していましたが、ほぼ想定通りの水準まで下げ、そこから反発に転じま……More
-
米朝首脳会談の混乱などにより、日経平均の上昇がストップ! 当面は25日・75日の両移動平均線が日経平均のレンジだが、下に抜けて暴落する可能性も
[2018年5月29日]日経平均株価は、5月21日の2万3050.39円でいったんピークアウトしました。主因は外部環境の悪化です。具体的には、米朝首脳……More
-
日経平均株価がいよいよ2万3000円の大台を突破!長らく低迷していた新興市場にも資金が戻りはじめ、積極的に「小型株の値幅取り」ができる相場に!
[2018年5月22日]5月21日の日経平均株価は、前週末比72.01円高の2万3002.37円と、2月2日以来およそ3カ月半ぶりに大台を回復しました。日米株……More