藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●2ナノ半導体 | ●防衛 | ●セキュリティ対策 | ||||
●防災 | ●AIロボット | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●M&A | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●アニメ |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
日経平均が2万円を突破した今、強気のスタンスで!2017年の「骨太の方針」や「成長戦略」に合致する「子育て支援」「人工知能」などの国策銘柄を狙え!
[2017年6月6日]6月2日の日経平均株価は、前日比317.25円高の2万0177.28円でした。日経平均株価が2万円の大台を回復したのは、2015年12月1日……More
-
日経平均株価が膠着を続ける今、ビットコインなど「仮想通貨」関連の銘柄に投資家の資金が集中!しばらく乱高下が予想されるので、短期売買で狙え!
[2017年5月30日]足元の日経平均株価は膠着感を強めています。具体的には、5月18日の1万9449.73円と、5月16日の1万9998.94円のレンジ内で推移……More
-
日経平均株価は2万円目前で、再び保ち合い状態に!今は「連続増収益銘柄」や「黒字転換銘柄」など、値動きの少ない大型株より好業績の中小型株を狙え!
[2017年5月23日]4月17日の年初来安値1万8224.68円を起点に順調に上昇していた日経平均株価は、5月18日の前日比261.02円安の急落で、上昇トレ……More
-
日経平均株価は2万円目前だが、今回の相場の天井はまだまだ先なので、今は強気で攻めるべし!原油減産期限の延長合意で、世界的な株高の流れに!
[2017年5月16日]サウジアラビアとロシアが5月15日に協調減産の延長で合意し、OPEC(石油輸出国機構)加盟国と非加盟国が、25日に開く総会で……More
-
フランス大統領選挙を無事通過し、日経平均株価は年初来高値を更新! 今のような上昇基調ではリスク許容度を引き上げて儲けのチャンスを掴め!
[2017年5月9日]フランス大統領選の決選投票が2017年5月7日、即日開票され、EU離脱を問う国民投票の実施を掲げたルペン候補を大差で破り、EU……More
-
地政学リスクが低下し、低迷していた日経平均株価もいよいよ上昇トレンドに転換か! GW後に狙いたい「ゲーム」「アマゾン」関連のおすすめ銘柄も紹介!
[2017年5月2日]地政学リスクの低下を主因に、ゴールデンウィーク中の東京株式市場は堅調に推移しています。日経平均株価は4月17日に年初来……More
-
個人投資家は大型連休中の地政学リスクに要注意!1万9000円台へと一時回復した日経平均株価は、13週移動平均線を終値で超えたら強気モードへ!
[2017年4月25日]4月24日の日経平均株価は、前日比255.13円(1.37%)高の1万8875.88円でした。4月25日前場の日経平均株価は大幅続伸したとは……More
-
北朝鮮リスクと円高で日本株はどこまで下がる?日米経済対話でドル高是正の動きが高まれば、日経平均株価は1万7600円付近まで下落の可能性も!
[2017年4月18日]足元で、東京株式市場は調整を続けています。これは、朝鮮半島の地政学リスクの高まりと、外国為替市場での円高進行が主因で……More
-
米国と北朝鮮を巡る地政学リスクにより、日本市場は下落トレンドに転換?「戦時モード」に突入する中、にわかに注目の集まる「防衛関連株」6銘柄を紹介!
[2017年4月11日]米国と北朝鮮がチキンゲームを開始した可能性が非常に高いため、東京株式市場は既に「平時モード」から「戦時モード」になっ……More
-
欧米要因による円高・日本株売りはしばらく継続か?急落リスクの高い小型株投資は、現金比率を高め、底値で買える「セリングクライマックス」を待て!
[2017年4月4日]東京株式市場では調整色の強い相場が続いています。円高・ドル安を嫌気した海外投資家の日本株売りが続いているからです。円……More