韓国で50万部の超ロングセラーが発売から7年、いよいよ日本に上陸。韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代~70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。執筆に8年かかったとされる『勉強が面白くなる瞬間』から、その驚くべき内容を紹介する。
今回は、全国高校ビブリオバトルで優勝した藤野美紀子さんにインタビュー。『勉強が面白くなる瞬間』をなぜ選んだのか? 数多くの読者のなかで一番読んでいるであろう彼女に、この本の魅力をうかがった。

幼いころのワクワクを取り戻せる勉強本Photo: Adobe Stock

勉強に対し、ピュアな気持ちに戻れる

――全国高校ビブリオバトル、大阪予選、そして、全国大会優勝、改めましておめでとうございます! 今のお気持ちは?

「うれしい」のひと言ですね。今までビブリオバトルで日本一になることを目指してきたので。ただ、日本一という結果に対し、喜びが一番大きいと思っていたんですけど、自分が一番好きな本を、多くの人が読みたいと思ってくれたことが、本当にうれしいですね。

――大阪予選、そして、全国大会。『勉強が面白くなる瞬間』を何回も読んだと思いますが、どこがいちばんよかったですか?

 むずかしいですね。「礼義正しさは賢い証拠」(p242~)でしょうか。「礼儀正しさ」と「賢さ」って、一見、違うものと感じますけど、礼儀正しさが授業の態度に反映されて、賢さにつながる――それは多くの人は知らないけど、本質的な部分ですよね。それによって、自分の態度が変わったし、私の日常が変わりました。

――学年一位と聞いています! なぜ、そのような才女が『勉強が面白くなる瞬間』を手に取ったのでしょうか?

「勉強が面白い」と私は感じている。ただ、周りの人に、「勉強が面白い」を伝えるすべを知らなくて……。内面的な部分ですし、伝えるのが難しい。そんなとき、この本を読んで、「まさしく、これだ! 人にすすめたい」と思って、のめりこんでいきました。

――情報を自分の言葉で伝えるって、たいへん難しいこと。相手が共感しないなら、なおさら。情報を加工して伝えるテクニックがあるのですか?

 ビブリオをやって、磨かれていきました。本によって紹介する方法はいくつもあって。いろいろな先輩のビブリオを見たり、自分のビブリオを見直したり。やがて、自分なりの表現方法を見つけました。近道がないんですよね。

――「近道がない」、名言ですね! 前回の大会の大阪予選でも優勝されたと聞いていますが、情報を伝えることで、大事にしていることはありますか?

 受け取り側の立場を大事にすること。伝えようとすると、どうしても情報が膨らんでしまう。そこは意識していました。

――大人でもその過ちを犯してしまいがちです。物事を伝えるのはもともと上手でしたか?

 本をよく読んでいました。小学校から読書習慣があって、ビブリオする機会があったのがよかったと思います。

――子どもから社会人に向けて、『勉強が面白くなる瞬間』をどう読んでほしいですか?

『勉強が面白くなる瞬間』のいいところは、ピュアな気持ちに戻れることですね。どの年代になっても、幼い子が持つワクワク感を取り戻せる。むしろ、「勉強したくないなぁ」ってありのままの気持ちでページを開いたほうが、この本の本当の良さに気づけるかもしれません。

(取材・構成/編集部 武井康一郎)

(本原稿は書籍『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』をベースにした、インタビュー記事です)