↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●トランプ大統領 | ●地方創生 | ●トランプ・トレード | ||||
●防災・減災 | ●生成AI | ●自動運転 | ||||
●サイバーセキュリティ | ●再生可能エネルギー | ●iPhone16 | ||||
●株主優待 | ●ゲーム | ●防災・減災 | ||||
●米株/大型優良株 | ●米株/燃料電池 | ●米株/大手IT株 | ||||
●米株/高配当株 | ●米株/天然ガス | ●米株/ディフェンシブ株 |
足元の日本の景気鈍化が鮮明です。2月17日に発表された2019年10~12月期の実質GDP速報値は、年率換算で6.3%減と、前回の消費税率引き上げ直後の2014年4~6月期の同7.4%減以来の大きさに達しました。
深刻なのはGDPの半分以上を占める個人消費の落ち込みです。昨年10月の増税前の駆け込み需要の反動に加え、10月の台風19号やその後の暖冬などの天候要因の悪影響で、個人消費は前期比2.9%減り、5四半期ぶりのマイナスとなりました。
新型コロナウイルスの感染拡大が、
本格的に日本の景気・経済の縮小要因に!
そして、年明けの1~3月期以降も、中国で発生した新型コロナウイルス感染拡大が大きく経済の足を引っ張ることが懸念されてきています。日本でも感染者が徐々に増えてきています。一部報道によれば、国内で確認された感染者数は、2月17日午後9時時点で520人(うち、横浜に停泊中の大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号で454人)とのことです。
また、インバウンド(訪日外国人客)も大幅に減少していることでしょう。特に今年は、中国政府が新型肺炎の拡大を理由に国内外の団体旅行を禁止したため、訪日中国人観光客が急減しています。このため、1~3月期の実質GDPもマイナス成長となる可能性が高まっています。
さらに、新型コロナウイルスの感染拡大が、各地で予定されているスポーツ大会や様々なイベントに影を落としています。例えば、2月23日の天皇誕生日に皇居・宮殿で行われる一般参賀について、宮内庁は2月17日、新型肺炎の感染拡大防止のため中止すると発表しました。また、3月1日開催の東京マラソンも、主催する財団が約3.8万人の一般ランナーの参加を取りやめました。そして、SMBC日興証券、みずほ証券、野村証券や大和証券などが、開催を予定していた投資家向けイベントの中止や延期を相次いで決めています。
ちなみに、加藤勝信厚生労働相は、2月14日の閣議後の会見で、高齢者や糖尿病・心不全などのいわゆる基礎疾患のある人については、人混みの多いところをできれば避けて、感染予防に注意するようにと呼び掛けました。また、安倍首相も14日、政府の対策本部で、高齢者や基礎疾患を持つ人に対して、人混みをできるだけ避けるなど感染予防に注意するよう呼びかけています。
このように政府を挙げて、新型肺炎の蔓延を防ぐべく、国民に対して具体的な行動を訴え始めました。これは景気・経済の縮小要因であり、日本株にはマイナスです。
中国では、新型コロナウイルスへの対策として、
金融・財政の両面から強力な景気刺激策を実施
一方、今回の新型コロナウイルスの震源地である中国では、劉昆財政相が2月16日、中国共産党の理論誌「求是」で、追加刺激策としての減税や不必要な政府支出の削減といった措置を今年、一層確実に実施していくと表明しました。また、習近平国家主席も、自動車などの消費を促進する方針を示しています。
さらに、中国人民銀行(中央銀行)は17日に中期貸出制度(MLF)を通じて金融市場に資金を供給し、適用金利も引き下げました。20日に発表される2月の最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)も引き下げが見込まれています。
このような中国政策当局の金融・財政両面での景気刺激策への期待が、上海株など中国株式市場を力強く支えています。
業績を下方修正する米国企業が多いものの、
新型コロナウイルスの影響は短期的にとどまる見通し
一方、米国では、クドロー米国家経済会議(NEC)委員長が2月14日放送の米FOXビジネスで、トランプ政権が中間所得層向けに10%の減税を検討していると明らかにしました。トランプ大統領は9月までに減税案をまとめるよう指示したそうです。これは11月の大統領選を意識した、支持層へのアピール策のひとつなのでしょう。そうはいっても、この方針・政策は米国景気、米国株式市場にポジティブに作用するはずです。
その一方で、2月17日、米国のアップル(AAPL)は、1~3月期に630億~670億ドルとしていた売上高予想について「達成できない見込みだ」と発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、主力のスマートフォン「iPhone」の供給が一時的に制限されること加え、中国で製品需要が影響を受けていることが主因だそうです。そして、アップルは新型肺炎の影響の全容が見通せないことから、新たな業績予想の公表は控えました。
今後、米国では、アップルのように、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大の影響で業績を下方修正する企業が相次ぐ見通しです。これは確かにネガティブな材料なのですが、その影響が短期的にとどまるとの見方が現状では優勢です。
なぜならば、最近は、FRBの金融政策に対する市場の信頼度が高いからです。そして今後も、株式相場が動揺するようならば、FRBは市場の期待に応えて、機敏かつ適切な対応をしてくれることを信じ続ける投資家が多いと考えます。このため、米国株はそう簡単には崩れないとみています。
日経平均株価は足元で下落中だが、
むしろ「絶好の仕込み好機」と考えよう!
その一方で、ここにきて、2019年10~12月期の実質GDP速報値の大幅減、相次ぐ国内イベントの自粛・中止、さらには米アップルの売上未達などを受けて、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大による経済の停滞を危惧して、日本株の先行きに対して弱気の投資家が増加しつつあることも事実です。だから、日経平均株価は2月6日の2万3995.37円でピークアウトした上に、足元で下落ピッチを加速させ下値を模索しているのです。
※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます
拡大画像表示
ですが、私は世界の政策当局がこの影響を最小限に食い止めるべく全力で対応し続け、最終的には、人類がこの新型コロナウイルスに必ず打ち勝つことを確信しています。だからこそ、感染拡大による景気悪化や企業業績悪化を口実に売られた局面は、引き続き絶好の「仕込み好機」と考えています。
「観光」「レジャー」などのインバウンド関連を避け、
「テレワーク」「巣ごもり消費」などの関連銘柄に注目!
なお、むやみに何でもかんでも買いだとは思っていません。まず、触ってはいけない、近づいてはいけないのは、新型コロナ感染拡大で直接的なダメージを受けているインバウンド関連の旅行、観光、小売、レジャーなどのイベント企画会社などです。
一方、新型コロナウイルスの感染確認が相次いでいることを受け、企業ではテレワークを推奨する動きが広がっています。
【※「テレワーク」関連銘柄についての詳細はこちら!】
⇒「テレワーク」の関連銘柄を紹介! 東京オリンピック期間の混雑緩和策、新型コロナウイルスの感染予防策として注目される「テレワーク」関連のおすすめ5銘柄
また、ネット通販、ケータリング・出前などを利用し、外出せずに家の中での生活を楽しむ方が増加するでしょう。いわゆる「巣ごもり消費」です。そして、自宅での時間潰しにゲームなどを楽しむ方も増加することでしょう。さらに、感染拡大が本格的になるようなら、日用品の買いだめも顕在化するかもしれません。
【※「巣ごもり消費」関連銘柄についての詳細はこちら!】
⇒“巣ごもり消費”関連銘柄の「ビーグリー(3981)」や「ネクソン(3659)」に注目! 新型肺炎の影響でゲームやマンガなど、自宅で楽しめるサービスが人気に!
このように、従来のマスクや消毒剤、検査薬などの直接的なコロナ関連銘柄群に加え、間接的にメリットを享受する「テレワーク」、「巣ごもり消費」、「日用品買いだめ」などの関連銘柄群も狙っていきましょう。
【※「新型コロナウイルス」関連銘柄についての詳細はこちら!】
⇒新型コロナウイルス関連として「医療廃棄物処理」の関連株を5銘柄紹介! 「東陽テクニカ」「出光興産」など、まだ注目度の低い“隠れた関連企業”を発掘!
⇒「新型コロナウイルス」の感染拡大で注目されるのは「臨床検査」関連株!「シスメックス」や「みらかホールディングス」「ビー・エム・エル」など5銘柄を紹介
⇒“新型コロナウイルス”収束後に株式市場で注目されるのは「高配当株」だ! 「ソフトバンク」「あおぞら銀行」など、高配当&好業績のおすすめ銘柄を紹介!
⇒中国の「新型コロナウイルス」で注目される9銘柄を紹介! 新型肺炎の関連銘柄として「マスク」「赤外線サーモグラフィー」を手掛ける企業は要チェック!
⇒日経平均株価やNYダウが暴落する中、買うべき銘柄はこれだ! 「テレワーク」や「治療薬」「金」など「新型肺炎の逆風が追い風になる銘柄」をチェック!
⇒「オンライン教育」関連銘柄が、“新型コロナウイルス対策”や“英語教育改革”により要注目のテーマ株に!「チエル」「すららネット」などの注目銘柄も紹介!
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●トランプ大統領 | ●地方創生 | ●トランプ・トレード | ||||
●防災・減災 | ●生成AI | ●自動運転 | ||||
●サイバーセキュリティ | ●再生可能エネルギー | ●iPhone16 | ||||
●株主優待 | ●ゲーム | ●防災・減災 | ||||
●米株/大型優良株 | ●米株/燃料電池 | ●米株/大手IT株 | ||||
●米株/高配当株 | ●米株/天然ガス | ●米株/ディフェンシブ株 |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年11月4日時点】 【証券会社おすすめ比較】 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ! |
||||||
株式売買手数料(税込) | 投資信託 | 外国株 | ||||
1約定ごと | 1日定額 | |||||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 | 2567本 | ○ 米国、中国 、アセアン |
||||
【楽天証券のおすすめポイント】 国内株式の現物取引と信用取引の売買手数料が完全無料(0円)! 株の売買コストについては、同じく売買手数料無料を打ち出したSBI証券と並んで業界最安レベルとなった。また、投信積立のときに楽天カード(一般カード/ゴールド/プラチナ)で決済すると0.5〜1%分、楽天キャッシュで決済すると0.5%分の楽天ポイントが付与されるうえ、投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まった楽天ポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経テレコン(楽天証券版)を利用することができるのも便利。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。2024年の「J.D. パワー個人資産運用顧客満足度調査<ネット証券部門>」では総合1位を受賞。 |
||||||
【関連記事】 ◆【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社! 取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう ◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実 |
||||||
【楽天カードを活用すれば、投資しながら楽天ポイントもゲット!】 | ||||||
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 ※取引報告書などを「電子交付」に設定している場合 |
2554本 | ○ 米国、中国、 韓国、ロシア 、アセアン |
||||
【SBI証券のおすすめポイント】 ネット証券最大手のひとつ。国内株式の売買手数料を完全無料化! 取引報告書などを電子交付するだけで、現物取引、信用取引に加え、単元未満株の売買手数料まで0円になるので、売買コストに関しては圧倒的にお得な証券会社と言える。投資信託の数が業界トップクラスなうえ100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。さらに、IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップ。PTS取引も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は米国株、中国株のほか、アセアン株も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株の売買手数料が最低0米ドルから取引可能になのも魅力。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。2024年は「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の「証券業種」で1位を獲得。また口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも、初心者には嬉しいポイントだ。 |
||||||
【SBI証券の関連記事】 ◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
◆松井証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1885本 | ○ 米国 |
|
【松井証券のおすすめポイント】 1日定額制プランしかないものの1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という手数料体系は非常に魅力的。また、25歳以下なら現物・信用ともに国内株の売買手数料が完全無料! 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料、金利・貸株料が0%になる「一日信用取引」や手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。「J.D.パワー2024年カスタマーセンターサポート満足度調査<金融業界編>」では、ネット証券部門で1位を受賞した。 ※ 株式売買手数料に1約定ごとのプランがないので、1日定額制プランを掲載。 |
||||||
【関連記事】 ◆【松井証券のおすすめポイントは?】1日50万円以下の株取引は手数料0円(無料)! その他の無料サービスと個性派投資情報も紹介 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
99円 | 115円 | 275円 | 550円/日 | 1764本 | ○ 米国、中国 |
|
【マネックス証券のおすすめポイント】 日本株の取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や、重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみるのもいいだろう。また、外国株の銘柄数の多さも魅力で、4850銘柄以上の米国株や約2650銘柄の中国株を売買できる。「dカード」や「マネックスカード」で投資信託を積み立てると最大1.1%のポイント還元。さらに、投資信託の保有金額に対し、最大0.26%分(年率)のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。なお、2023年10月にNTTドコモと業務提携を発表しており、2024年7月からは「dカード」による投資信託のクレカ積立などのサービスが始まった。 |
||||||
【関連記事】 ◆NISAのクレジットカード積立は「dカード積立」がおすすめ! ポイント還元率は業界トップクラスの1.1%で、「dカード GOLD」ならお得な付帯サービスも満載 ◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル! ◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ! |
||||||
【人気の「米国株」の銘柄数がトップクラス!】 | ||||||
◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1839本 | ○ 米国 |
|
【auカブコム証券のおすすめポイント】 MUFGグループとKDDIグループが出資するネット証券で、SB証券や楽天証券などと並んで5大ネット証券のひとつ。日本株は、1日定額制なら1日100万円の取引まで売買手数料が無料(0円)!「逆指値」や「トレーリングストップ」などの自動売買機能が充実していることも特徴のひとつ。あらかじめ設定しておけば自動的に購入や利益確定、損切りができるので、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家には便利だ。板発注機能装備の本格派のトレードツール「kabuステーション」も人気が高い。その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」など、デイトレードでも活用できる便利な機能を備えている。投資信託だけではなく「プチ株(単元未満株)」の積立も可能。月500円から株を積み立てられるので、資金の少ない株初心者にはおすすめだ。「J.D.パワー 2024年カスタマーセンターサポート満足度調査<金融業界編>」において、ネット証券部門で2年連続第1位となった。 |
||||||
【関連記事】 ◆auカブコム証券の新アプリで「スマホ投資」が進化! 株初心者でもサクサク使える「シンプルな操作性」と、投資に必要な「充実の情報量」を両立できた秘密とは? ◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大5%のPontaポイントがたまる! NISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ! ◆【auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説】NISA口座なら日本株と米国株の売買手数料が無料で、クレカ積立の還元率は「1%」とネット証券トップクラス |
||||||
◆GMOクリック証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 112本 | ○ (CFD) |
|
【GMOクリック証券のおすすめポイント】 1日100万円まで取引は売買手数料無料! 1約定ごとプランの売買手数料も最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップ。米国株の情報では、瞬時にAIが翻訳する英語ニュースやグラフ化された決算情報などが提供されており、米国株CFDの取引に役立つ。商品の品揃えは、株式、FXのほか、外国債券やCFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。なお、国内店頭CFDについては、2023年末まで10年連続で取引高シェア1位を継続。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ! |
||||||
【関連記事】 ◆GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現! ◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説! ◆GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に! ◆億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 36本 | ○ (米国株CFD) |
|
【SBIネオトレード証券のおすすめポイント】 以前はライブスター証券だったが、2021年1月から現在の名称に。売買手数料を見ると、1日定額プランなら1日100万円まで無料。1日100万円超の価格帯でも大手ネット証券より割安だ。そのうえ信用取引の売買手数料が完全無料と、すべての手数料プランにおいてトップレベルの安さを誇る。そのお得さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。2023年10月に新取引ツール「NEOTRADER」が登場。PC版は板情報を利用した高速発注や特殊注文、多彩な気配情報、チャート表示などオールインワンの高機能ツールに仕上がっている。また「NEOTRADER」のスマホアプリ版もリリースされた。低コストで日本株(現物・信用)やCFDをアクティブにトレードしたい人におすすめ。また、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にとっても、新NISA対応や低コストな個性派投資信託の取り扱いがあり、おすすめの証券会社と言える。 |
||||||
【関連記事】 ◆【ネット証券おすすめ比較】株の売買手数料を比較したらあのネット証券会社が安かった! ◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流! |
||||||
【SBIグループに入ってIPO取扱数も急増!】 | ||||||
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。売買手数料は、1回の注文が複数の約定に分かれた場合、同一日であれば約定代金を合算し、1回の注文として計算します。投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託の検索機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。 |
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!⇒関連記事はこちら
お得な限定キャンペーン! | もれなく2500円プレゼント | 株の売買手数料がお得! |
---|---|---|
SBI証券 新規口座開設+条件クリアで もれなく2000円プレゼント! |
岡三オンライン証券 1日定額プランで 手数料を大幅値下げ! |
松井証券 1日50万円までの取引 なら売買手数料0円! |
ネット証券最大手で、ザイ・オンラインでも人気NO.1⇒関連記事 | 2017年の秋からIPO取扱数がトップクラスに!⇒関連記事 | 優待名人・桐谷さんも「便利でよく使う」とおすすめ⇒ 関連記事 |