韓国で50万部の超ロングセラーが発売から7年、いよいよ日本に上陸。韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代~70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。執筆に8年かかったとされる『勉強が面白くなる瞬間』から、その驚くべき内容を紹介する。
今回の連載から紹介するのは、モチベーションアップに役立つエピソード。受験勉強につかれている人や仕事がうまくいかずつかれている人に、そっと届けたい内容です。周囲に疲れている人がいたら、ぜひ教えてあげてください。あなたがきっと、その人のモチベーターになるでしょう。

「自分に勝った瞬間、全てに勝てる」珠玉のエピソード8選Photo: Adobe Stock

心の中にモチベーターを持とう

 自分と競争するときは、自分をダメにする「ライバル」を持つよりも、心の中に「モチベーター(Motivator)」を持ちましょう。

「モチベーター」とは、その人の生きざまを通じて、それを見守る人の心に情熱を花咲かせてくれる人のことです。それは彼ら自身、自分との孤独な戦いに勝利を収めた人たちだからです。

 心の中にライバルを持つと、常に相手が持つ「条件」に目がいってしまいますが、モチベーターを持てば、彼らの「人生に対する態度」が見えます。心を開いて、人生の先輩から多くのことを学びましょう。

 ひょっとすると今日にでも、あなたの生き方を振り返らせてくれる人生のモチベーターに出会えるかもしれません。

これまでのエピソードから何をつかむのか?

 これまで、スポーツ選手や歌手、日本の漫画家や寿司エピソードをお送りしました。

ケース1:マイケル・ジョーダン(バスケットボール選手)
「自分はもっとうまくなれるはずだと、信じていた」

ケース2:EXO・カイ(歌手)
「僕はうまくなろうとする努力を、一度もやめたことはありませんでした」

ケース3:パク・ドンジン(パンソリの名手)
「自分ができる限り、あらゆる努力を惜しみなく費やしたかった」

ケース4:小野二郎(寿司職人)
「これくらいの努力は当たり前のことです。それは私が寿司職人だから」

ケース5:三浦建太郎(漫画家)
「どれだけ時間がかかっても、全体の流れを損なう要素が一つでもあれば、はじめから漫画を描き直す」

ケース6:イ・ウェス(小説家)
「5日間一睡もせずに原稿用紙に向き合ったこともありました。強靭な精神力がほしかった」

ケース7:パク・ビョンフン(トライアスロン選手)
「痛みを忘れるためにも走りに走り、ついにゴールに到達しました。この試合で、私はアジア新記録を樹立することができました」

ケース8:イ・サンユン(大学教授)
「泣きたくなる気持ちを我慢して、発音の訓練だけでも1年以上は続けたでしょうか。そして私はついに、言語障がいを乗り越えることができました

自分の過去と競争し、自分の最大値を乗り越える

 これからはライバルのことは忘れて、自分をこれらのモチベーターと比べてみましょう。彼らの人生に対する「態度」と競うのです。

 自分の過去と競争し、自分の最大値を乗り越えようと努力してください。そうすれば、自分の限界に堂々と立ち向かうことができます。

 ライバルを「追い越そう」として焦らなくても、ライバルを「超越」することができます。もちろん、自分の心を整えることに全力を尽くすことが前提となります。

 自分に勝った瞬間、全てに勝てるようになります。ためらう必要はありません。いますぐにでも始めてみましょう。

(本原稿は書籍『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』の一部抜粋したものです)