
サザンまで動いた神宮外苑再開発、小池都知事は再びどんでん返し?
2023.9.29
永田町ライヴ!
共同通信で長らく政界を取材してきた、政治コラムニストの後藤謙次氏が執筆。永田町に張り巡らされた独自の取材ソースから得られる情報に、豊富の経験から得られた後藤氏ならではの鋭い分析を加えてお届けする政治コラム。
サザンまで動いた神宮外苑再開発、小池都知事は再びどんでん返し?
2023.9.29
岸田首相の周到な改造人事で、茂木派と麻生派に流動化と軋み
2023.9.22
岸田政権の要石となった元首相、実質的な「森派」復活の内実
2023.9.8
処理水巡る日中の出口なき対立で、中国には「二つの誤算」があった?
2023.9.1
「見切り発車」の処理水放出、中国の反発は一過性で終わるか
2023.8.25
自民党最大派閥が常任幹事会新設、「安倍派」が消え「塩谷派」に変更か
2023.8.18
代表が「第2自民党」を自任する、イケイケ維新に横たわる難題とは
2023.8.4
急浮上した8月下旬人事説で、最大の関心事は党役員の交代
2023.7.28
支持率低下の岸田内閣に迫る、さらなる「大量失点」の危機
2023.7.21
自民党最大派閥内の「決定的な溝」、安倍元首相一周忌で鮮明に
2023.7.14
安倍派漂流で迎える人事の季節、幹事長・自公関係・国交相の行方
2023.7.7
安倍元首相支持の保守層に異変、解散判断の難易度がさらに上昇
2023.6.30
自民党最大派閥のリーダー格が、公然と首相官邸を批判した内実
2023.6.23
「青木の死」で茂木派に激震、党役員人事に与える影響とは
2023.6.16
自民・公明対立と翔太郎問題で、解散風は本当に収まったのか
2023.6.2
サミット終え支持率上昇、株高で岸田首相はいつ解散に踏み切る?
2023.5.26
岸田首相の「顔」は自信みなぎるが、広島サミット後に求心力は低下?
2023.5.19
「日韓関係が劇的改善」の裏に、酒豪同士の痛飲と米国の意向
2023.5.12
統一地方選と補選の新潮流が、岸田首相の解散戦略に与える影響
2023.5.5
岸田首相襲撃事件でどうなる?統一地方選と衆院解散への影響
2023.4.21